土曜日は孫二人以外はみなさんお出かけということで、孫の守りをすることになった。

午前中はスポ少の練習があり、一番楽な守り=登山。

ということで、昼からサクッと登れる菩提寺山(353m)に孫二人を連れて行ってきた。

晴れ間が出たり曇ったり、昼からは雨予報となったり、と不安定な天気。

菩提寺小グランドの駐車場に停めて13時45分にスタート。

グランド奥から歩きやすい林道に入る。
しばらく進むとようやく登山道となり、所々でロープが設置されているが頼るほどではない。
30分ちょいで展望台に着く。
岩場から北側の眺望が広がる。

低山ではあるが、見晴らしが素晴らしい!!

更に5分ほど進むと西側の眺望があり、三上山(近江富士)が望める。

チョイとした岩場を越えて10分で登頂。
山頂からの眺望はないが、三等三角点がある。
雨がパラパラし始めたので下山を急ぐ。

登りは北側の尾根ルートで来たが、下りは南側の沢筋で下る。

このルートは踏跡が薄く、蚊地獄であった。

虫除けのおかげで刺されはしなかったが、身体の周りに数十匹の蚊が群がってくる・・・。

この時期、菩提寺山は北側の尾根ルートのピストンを強くオススメする。

最後は林道歩きとなり、南峰から30分で下山。

本降りになる前に下山完了。

短いルートだが眺望を含めてなかなか楽しいお山である。

男孫は最近山にハマりだしたが、嫌がる孫娘もこのお山はまんざらでもなかったようだ。