いよいよ今日は連休最終日。

昨日は去年登った伊吹山に嫁さんと車で行ってきた。
目的は避暑とピンバッジの購入。
去年、富士山登山の練習で初めて本格的な登山をしたのが伊吹山。
その時はピンバッジを集めるということもしてなかった。
一等三角点があることも知らんかった。
今回は車なので駐車場から100mほど登るだけやけど結構ガレてる。
もちろんサンダルで登ってる人もいるし、ガッツリ登山の格好でストックを使ってる人もいる。
我々は一応スニーカーで登った。
天気は悪くなかったけど頂上は去年と同様ガスってた。
でもさすがに日本百名山であり花の百名山なのでお花畑は大したもんである。
来年あたりもう一度登りたい山である。

昨日 中途半端に登ったので何処かに登りたくなり、急遽 山竹の会(1名は都合悪く欠席)で今日 比叡山に登ってきた。
坂本側に車を停めてロープウェイ駅の横から登っていく。
適度な岩場もあって登りごたえがある。
1時間15分ほどで延暦寺に着く。
残念ながら根本中堂は改修中。
天気が良くて暑かったので売店でかき氷を食べた。
ガチ山でなければ色んな楽しみかたがある!!。
かき氷で体を冷やしてから大比叡へ向かう。
大比叡までは20分ほど。
ここにも一等三角点がある。
5人でお決まりのポーズ。
頂上は小高い丘のようになってる。
近くには放送局の電波中継所があり、そのそばには栗の木があり既に結構生ってる。
秋に来ると栗拾いが出来るかも!?
その後ガーデンミュージアムへ降りてお昼ごはん。
今回もおにぎりのみ。
景色も良かった❗

帰りは別ルートで下った。
結構な下りやし、脱臼のトラウマもありビビりながらの下山・・・情けないタラー
下山すると名門比叡山高校野球部の皆が大きな声で練習(練習試合?)してた。
炎天下で大したもんである。
来年こそ甲子園に!!

5時間弱での10キロの山行やった。

これで連休も終わり・・・。
もう10日間ぐらいあっても問題ないわ!!