昨日の夜、外部団体のツアーで東京スカイツリーに登った。
昨日のライティングは「粋」の青色。
開業してから初めてで、ライトアップを見るんも初めてやけど綺麗や・・・・けど全景を見るんやったら離れたほうがえぇなぁ。
団体扱いで3ヶ月前には応募してたんやけど、昨日は普通にチケットを買っても「待ち5分」ってアナウンスしてた・・・・何か損した気分
花金(古ぅ)やっちゅうのに、 もうフィーバーは過ぎたんかなぁ
先ずは アッと言う間にエレベーターで350mの展望デッキへ。
扉が開いた瞬間、大パノラマが目に飛び込んできた。
上の方の真ん中の青いのが東京タワーやけど、あんなに低いんやぁ って感じ。
更に1,000円を支払って445mの展望回廊へ。
その名のとおり、グルッと回りながら上がって行く。
一番高いところが451.2m。
途中、丁度ディズニーランドの花火が上がってたけど、距離もあってあんまり迫力はなかった。
隅田川の花火の時やったらほぼ眼下に見れて、スゴイんやろなぁ
あとは、羽田空港への着陸待ちの飛行機の群れが意外と多く(10機以上)、しかも整然と列を成して回ってるのが印象に残った。
まぁ、最大の感動はエレベーターの扉が開いた瞬間かな
夜の登塔は夜景としては綺麗やけど、ランドマークが判りにくいのが難点や
夜と昼に一回づつ登れば十分かな
今日は大根を買って来て、おろしなめたけそば。
おろし金が普通のやなくて、刺身のつまみたいになった