昨日は息子の保育参観でした。


園で過ごしてる様子を見るのは

初めてだったんだけど、

みんなと楽しそうに過ごしてて

嬉しかった~。


これぐらいの子供(3~4歳)って

先生の話とか、つまんない時は

本当につまんなそうな態度で

聞いてるから面白い。正直よね。笑






・・参観のあとの懇談会で


担任の先生から、

ある園児がクレヨンを

全部折ってしまった話があって。


その園児になぜ折ったか話を聞くと、

すごく楽しそうに経緯を話してくれて

ハッとしたんだって。


大人からすると一見「良くないこと」

と思うようなことを子供がやった時

ついつい怒りそうになるけど、


子供は大人には見えてないことが

沢山あるから、その可能性を見守りたい

って言ってて。




ほんとそうだなと
思ったんだよね。




子供は悪いこと、なんて思ってない。


そもそもクレヨンを折ることは

悪いことなのか?


物を大切にしてないから??

・・提供する側からしたら

楽しんで使ってくれるのが一番じゃん。


そう考えると、何も怒る理由がない。笑



子供は純粋にやりたいかどうか、

面白いかどうか、

楽しいかどうか・・興味関心、

それだけで判断してるんだよね。


もちろん安全面だったり

危険なことは教える必要があるけど、

善悪って必要ないよな~と思った。



いいか、悪いかというのは

その時々で変わったりもするし


そもそも“誰にとっても良いこと”

なんて有り得ないわけで。



我々大人は物事を
“善悪”で判断しすぎなのだ。



大人はもっともっと、

「好奇心」や「自分の気分」

で物事を選んでいい。



やりたいかどうか。

気分がいいかどうか。


もっともっと、

「自己中心」でいいのだ。



相手が・・じゃなくて、

自分がそれをやった(選んだ)ときに

どう感じるか、自分の気分がどうか。


それを判断基準にすれば、

例えば故意に人や何かを

傷つけたりすることもない。


人を傷つけたり見下すことが

楽しい人なんていないから。


もしも自分の言動で

傷ついた人がいたとして、

そう言われたならその時に謝ればいい。


経験することで節度も分かる。

自分が楽しめる範囲もね。


クレヨン折っちゃった子も、
この件で短いクレヨン使いづらいな・・
次からは折るのやめよう・・
ってなるかもしれないよね。笑


相手が嫌がるんじゃないか?

とか

迷惑がかかるかもしれない

後悔するかもしれない・・


って先回りしすぎると、

何も出来なくなるから。


まずは自分の気持ちありき。


子供が何かを選ぶように

物事を選んでみよう。


で、私はどうしたいの??


それが一番大事だね。



今日もここまで読んで下さって、
ありがとうございます飛び出すハート

\感想、メッセージ励みになります/

友だち追加