うめだ阪急さんでの作品展に向けて制作頑張っております
テディベア作家の奈々です(^-^)
■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■
2017年 8/30(水)~9/12(火)
うめだ阪急10F テディベアーズクラブ 作品展
出品数 : 5体~
Miki Bearsさんとの2人展です(*^_^*)/■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
新居にお迎えした観葉植物の話しを…(^-^)
フィカス アルテシーマ!
人気のゴムの木(フィカス属)の中でも最近よくみる人気のアルテシーマ(*^_^*)
黄緑色の斑入り葉が可愛いです

観葉植物って意外と育てるの難しいので迷いましたが、思いきって1メートルくらいのサイズの鉢植えを選びました

Rickyはせっかくなら大きいのがいいね!クリスマスツリーも大きいの良かった!と言っていましたが、大きいアルテシマさんは結構お高い…
枯らしちゃうかもなので、ほどほどのサイズで(笑)
サイドテーブルの上に置いて高さ増しして鑑賞したりしてます

アルテシーマだから テシ子と呼ぶことになりました(^-^)
Rickyが 「あの木、って呼ぶのもなんだから名前つけなきゃね(^-^)」というので。
7月半ばにうちに来たテシ子ですが、実は早々に根腐れしましてね(;´Д`A
葉っぱに少しですがハダニにやられたような小さな色抜けみたいな変色が出始め…
黒いシミみたいのも出てきたような?
ほんの少しの変化ですが、なんか違和感…
成長期のはずなのに新芽もなんだか元気なくて、部分的に黒く変色が!!
そして幹の一番上のカット面がシワシワになってきた!!

葉だけみると、全体的には一見まだ元気そうに見えるのですが、
なんとなく今まで植物を育ててきた経験から根腐れを疑う…
土がなかなか乾かないんですよね…
日光浴のためベランダに出していたんですが、鉢の中が暑さで煮立ったかな…
鉢の中の状態よくなさそう…
そのまま土が乾くのをひたすら待ち、乾いたらたっぷり水をやる、という法則を徹底しても良かったのかもですが
なんだか嫌な予感がしたので思い切って一度鉢から抜いてみました!
必死すぎて写真わすれましたが、
完全に根腐れしてました!!!

白い健康な根っこは全く無くて、全部黒く変色した根っこ!!

マズイ…テシ子さっそく天に召されるのか…

と思いましたが、これは丈夫なゴムの木!
今は成長期だから持ち直してくれるはず!
と実家に帰って水はけの良い赤玉土を袋に詰めて持ち帰ってきました(笑)
土くらい買えよ!と突っ込みが聞こえてきそうですが(^^;;
車無いのでホームセンターとか行けないし…
ネットで買うにしても送料とかかかるの悔しいし(笑)
100均の赤玉土はなんだか粒が柔らかくて崩れやすいの気がして…
色々あって実家に行って赤玉土を手に入れてきました

またテシ子を鉢から抜いて、土を崩してほぼ全部洗い流しました。
もう全部細い根が腐っていたので、それもなるべく取り除く。
それからもとの鉢に100均で買った軽石の鉢底石を入れてから 赤玉土のみの土で植え直し!
最後にたっぷり水やり!
その際メネデールを希釈して使いました。
芽と根が出るから、メネデール…
うまいこと言っちゃった商品名…
![]() メネデール 植物活力素 200ml |
溜まったままだと根腐れします!
そして受け皿に割り箸を置いて鉢をその上に置くことにより とりあえず通気性少しアップを狙いました。
(通気性よいスリット鉢などに変えようかとも思ったのですが…緊急事態で鉢探しが面倒だったので元のまま)
それから室内の明るい窓辺に置いてひたすら様子見

小さい葉が2枚、黄色く変色して落ちました…

うぅっっ
それから一週間くらいして…
テシ子の根、活動再開!!
地表にも伸びた白い根が勢い余ってコンニチハ

葉の変色や幹のシワも進行していないみたいだし、なんとか一命を取り留めてくれそうです(>_<)
まだ安心はできませんが、テシ子がんばれ!
ではでは、良い一日を(^-^)
N.P. Bear Studio ☆奈々