↓買ったばかりのぼっちゃんのパソコンがイマイチだったお話です。
ゴールデンウイークになり、修理に出すことにしました

マイクロソフト社にメールで郵便局「集荷」にしたら、いつ集荷かわからないので、キャンセルして郵便局へ持ち込みにしようとしたら、新しく申し込みができなくなったそうです

アナログな電話になりました

でも、結果的にはその方がよかったです

どこが悪いかをぼっちゃんが電話で話しているのを耳ダンボにして聞いていると、、、
オタク?
と思ってしまいました

でも、その知識はB大型店のパソコンサポートの方の教えてくれたことをそのまま伝えたそうです。
本人もその知識は勉強になったそうです

Wi-Fiを受信するなんとがエラーになっているのをなんとかで確認できて、それを無効化して有効化するとWi-Fiが使えるようになる。
でも、2.3日すると元にもどるので、もう1度同じことをするとまた使えるそうです

買ってすぐのパソコンで、4年のサポートにも入っているのは関係あるかわかりませんが、到着次第新しいパソコンを送ってくれるそうです

ギリギリ授業に間に合うかどうかですが、イライラがなくなってよかったです

↓ちなみに、6月からSurfaceの製品は、ビックカメラとかで修理を受け付けてくれるようになるそうです

