↓以前、書いたブログです

結局…
国公立理系→
私立文系に変更!
私としては、、、私立でもよかったので、理系でいてほしかった…

国公立なんて希望的観測なので…^^;
なのに、数学に負けて、文系…
一応、数学を使う経済にはしましたが…💧
文理選択のとき、文系から理系に変更するのは難しいからと、とりあえず理系にさせてました。
なかなか親が思うようにはいきませんね…

高校も塾の先生も「数学はできている」と言って頂いていたのですが…
入塾テストのときは「数学は得意でないかい?」とベテランの先生も言ってくれてました→ちょっと自慢www
(不得意科目で数学に○してましたので💦)
たぶん基本はできている!
でも、数学的センス?数学を解くときのキラメキようなものはないことは、親の私もわかってました💧
歴史が好きなので、経済の方が無理なく楽しくやれそうだと、判断したみたいです。
ただ「後で何で言ってくれなかったのか?」と言われたくなかったので、言いたいことは言いました💧
失敗しても自分で決めたことなので、納得はするでしょう

世界はIT人材を求めているよ〜
