昨日は孝子さんの病気のことで夕飯作れず、何かをする気力もなく洗濯お休み。
ずっとベッドでゴロゴロして、ツイッターも読めずお休み。
 
今日仕事へ行って全然違う話をして自分の日常を取り戻した。
 
ちょうど孝子さんの生まれ故郷の駅を通る場所だったから駅名称の写真を撮ったり、いつもその前後ののどかな田園風景を見るのが好きで電車の窓からボケーっと見たりしながら仕事へ向かいました。
 
先週と違って、レンゲ畑が満開だったり、水の張った田んぼが増えたり、桜はすっかり終わったけれど、新緑の季節になってました。
 
 
いつも窓からの景色から孝子さんを肌で感じるのが大好きで、今日は孝子さんの生まれ故郷の岡崎市での仕事というだけで、そこにいられる嬉しさ感じてきました。
 
切なさとともに。
 
元気になってまた岡崎にお墓参りにきてくださいね。
 
 
 
ーーーーーーーーーーーー
 
 
 
昨日のブログの続きです。
 
 
金鯱ういろをお土産に静岡の孝子さんファンと久しぶりにゆっくり座って何か食べるとか飲むとかするのって、多分20−22年ぶりだったような。
 
あ、孝子さんのテレビ収録で年末に東京に行ったときに、始まる前に30分くらいお茶しました。
 
 
しぞーかおでん。
しぞーかおでん。
しぞーかおでん。
 
そうやっていうみたいです。
静岡おでんのこと。
 
 
 
まずは乾杯!
 
 
 
おでん風景。
でかい。
 
 
 
タブレットで注文。
おでんの具ってところ変わればですよね〜。
みたことないのがたくさんでした。
 
 
友達にオススメ聞きながら注文。
 
 
なんかね、鰹節の粉??
それをかけて食べるそうなんですが、その習慣がないもんだから忘れがちw
 
 
串も美味しかった〜
 
 
 
新幹線で帰らなきゃだから飲み過ぎない程度に日本酒を嗜みました。

 
 
孝子さんの病気が落ち着いて、コンサートに復帰するまで、私たちも元気でいようね♪