こんにちは。

初めて読みに来てくださった方ははじめましてクローバー




4月ももう6日ですが今月初ブログですニコニコ




昨日はまた八ヶ岳山麓まで車ダッシュ

6時過ぎに出発して9時前に到着、約2時間半。

現地でモーニングセットをいただきました。




フレンチトースト(私)とクロックムッシュ(夫)




厚切りバケットのフレンチトーストは初めて食べましたが卵液?がしみしみでプリンのようよだれ




八ヶ岳でモーニングセットをいただくのは2回目ですが、前回のお店も、今回のお店もとても美味しい…けど、どちらも量が多い!




さて、お庭では。

もしかしたら、今年のチューリップはダメかも絶望




プレミアムチューリップ「アイスクリーム」




少し難しいとは思っていた「アイスクリーム」ですが全敗です悲しい




花壇に植えたチューリップはこのビオラの後ろに10球くらい居るのですが、ビオラとストック、その他に圧倒されて埋もれてる…真顔




憧れのガーデナーの吉谷桂子さんがインスタで、

「ずっと昔はチューリップを好きな色や形で選んでいました。でも今は丈夫さと確実性で選んでいます。」とおっしゃっていました。

はい、私もこれからはそうします悲しい




今年は紫系のビオラばかり。

まだ徒長が気にならないので今年はもう切り戻しはせずに最後の時までこのまま楽しみます飛び出すハート




マリア


フロステッドチョコレート風


ヌーヴェルヴァーグ


レディ


ゲブラナガトヨの名無しさん(地植え)




2年目のオステオはちゃんとスプーン咲き飛び出すハート



オステオスペルマム「スパイダー」




2年目のアネモネもどんどん咲いてきています。



アネモネ「極」




ビオラ以外も紫系ですね。




皆様のブログではもうペチュニアがどんどん紹介されていてワクワクします飛び出すハート

ペチュニアも上手にこんもり育てられなくて今年も参戦するか悩みます。

カーメン君が推してる「ビューティカル」も去年育てたけれど私にはこんもりは無理でした⤵︎

リベンジしようかな。




では、また赤薔薇