こんにちは。

初めて読みに来てくださった方は初めましてクローバー




今日も今日とて地味な写真しかありませんので予めご了承くださいお願い




ラナンキュラスラックス、去年までは地植えだったので放置でしたが、去年掘り起こして鉢植えしました。

すると…




ギャー!水切れ(しょっちゅう)

1時間後(シャキーンキラキラ




今のペースで2日水をあげないとぐったりしちゃうので、花が咲いたら1日もた無いかも煽り

ラックス鉢植え組の皆さんいかがですか?




先日チューリップに似た芽はやっぱりアリウム「ギガンチューム」のようです。

3球(どれも2個に分球してました)植えたので楽しみ〜ひらめき飛び出すハート



アリウム「ギガンチューム」




先日、フォローさせていただいている方のブログにもありましたがダリア育てに悩んでいますちょっと不満




秋の寄せ植えにしていたこちら↓






プチダリア「ハミングブロンズ」ですが、調子が悪くなってからは寄せ植えを解体しておひとり様にしていました。

それからもうどんこ病になったりいよいよお別れの時と思い抜きました。



現在のプチダリア「ハミングブロンズ」




抜いてみたら、真っ白いコロコロに太った球根があんぐり気づき

慌てて鉢に戻しました。

実はダリアの育て方って全く調べてこなかったので今日の休憩は検索してみようと思います。




では、また赤薔薇





我が家のラナンキュラスラックス