靴歴 その2 | ムリなものはムリ

靴歴 その2

ぶった切りですみません。 前記事はこちら→ 靴歴 その1


初代から1年後ぐらいの、4代目から現在の6代目まで。
ムリなものはムリ-shoes02

手前左から4、5、6代目。後ろは雨天用。


4代目は夏になって素足用に買いました。

なので3代目の14cmから13.5cmにサイズダウン。

まあメーカーによる所もあるんでしょうね。

IFMEです。ここの良いですね。安いのに。

そろそろ自分で脱ぎ着しようとすることがでてきて、

それもとってもしやすい形。脱ぐのは余裕ですね。

1歳半の夏に大活躍しました。


5代目もIFMEで14.5cm。

靴下の季節の為に1歳8ヶ月時に購入。

一応自分で履けるらしいです。

息子にもっとも愛されている靴です。

こんなこともありました。→ 選ぶ男

しかもこの愛は続いてましてですね・・・


6代目のIFME15cm。

購入理由はこれ↓
ムリなものはムリ-shoes03

5代目がずたずたになってきたから。

ハヤシライスに突っ込んだってこともあったらしいし。

先月半ばの1歳11ヶ月で購入。

しばらくはおとなしく履いてたんですけどねえ。


最近になって自己主張と行動力がUPしたため

予備の靴袋から5代目を引っ張り出して

そっちを履くようになっちゃいました・・・

あお!」とか言ってるし。赤はダメかよ。


選り好みはかまわないんですけどサイズがねえ・・・

主人はもう1足同じの買う?とか言ってます。

でも、それもなんか悔しいんだよね。


長靴は初めての息子色チョイス品。

適当に選んだと思ったら本当に黄色が好きとわかった

ある意味記念の一品です。

履くのは嬉しいみたいですが、やはり歩きにくいらしく

抱っこ度が上がってしまう困った品でもあります。


さて、7代目は5代目と同じになるのか、

違う青になるのか・・・黄色かもしれませんが。

それよりできれば6代目も愛して・・・



 ▼愛はままならないと思う方は押してやってください
にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ