ドラマの「カルテット」についてこれまで触れていませんでしたが、

私も見ていました。

弦楽四重奏というつながりを通じて、人を描いたドラマ。

ドラマの話がしたいんじゃなく、やっぱり弦楽について話をしたい。

 

ここ最近は、ヴァイオリンの構え方や指の置き方などの矯正で、

基本中の基本、最早私程度のキャリアだとしても、

ここでスズキヴァイオリン教本の1巻に戻るなんて人は、ごく稀でしょう

ですが、私は絶賛スズキ1巻をやっております。

曲が弾ける・弾けないは問題じゃなく、左手が窮屈そうになっているのを直し、

もっと難しい曲を弾けるようになるための一環です。

 

で、どうもピアノやっていた人の悪い癖が(また)出てきていたようで、

「左手の指が速く動くから、そのスキルでどうにかしようとしている」

ということで、今はその矯正をしています。

鍵盤を叩く要領で、つい左手を派手に動かしてしまいがちなのですが、

ヴァイオリンの場合は極力左手を動かさず、指も上に上げず、

なるべく揃えた状態を保ちながら演奏すること。

それには、やはり構え方を少し工夫する必要があり、指に負担のないよう、

肘を動かして移弦のたびに調整する、というものでした。

 

週を重ねるごとに、徐々に矯正の甲斐あって、

姿勢も構え方も良くなったようですが、ひとたび曲を弾こうとすると、

やっぱり元に戻ってしまうのがトホホのホ(笑)

 

ドラマ「カルテット」でも演奏シーンがありますが(演奏自体は吹き替え)、

役者さんたちはみなさん、構え方が綺麗ですね。

特に別府さんの構え方や弓の動かし方は美しいと思います。

(すずめちゃんも綺麗だと思うんですが、チェロはよく分かりませんので…)

音を出していない(多分エアー演奏)とはいえ、難しいと思います。

自由に構えていいわけじゃないし、指の置き方も指導があるだろうし、

右手の弓の動かし方も、自分で思っている以上に斜めに動いているものなんです。

(↑全て経験済みです/笑)

さすが役者さんですね!