気まぐれ日記 -6ページ目

数日前のお話しです



ゆいなちゃんから頂いた

花束



会社の お仲間さんから

頂いた花束


うれしくてうれしくて

いい歳して号泣した程です

どぅしても ど~しても

大切にしたいんです

業者に出せば このまま

半永久的にキレイなままに

してくれるんでしょうけど

ごめんねあせるそんな予算が無いのしょぼん

ネットで調べたら

シリカゲルでキレイなドライフラワー

ができるらしい ダ◯ソーや

ホームセンターに売ってるらしい

スッゴイ大雨の降る日でしたが

早速買いに走りました車DASH!

近くにダ◯ソーは無いので

大手のホームセンターへ行き

ました 何処を探しても無い

店員さんに尋ねたら お菓子や海苔

などに入ってる小さいのしか売って

ませんでした めっちゃ量買わな足りんわシラー

次のホームセンターへ行ったら

「取り扱ってません」

次に年配の方は「農機具屋」と

呼ぶ ホームセンター

農機具はもちろん 花の苗や種

植木 鉢・土・肥料など売ってるから

有るだろうと尋ねると「取り扱ってません」ガーーン…

コレだから田舎は困る汗

ですが 園芸担当の方から朗報

フラワーショップや教室などでは

何10キロ単位で購入してるので

お願いしたら分けては貰えるかもはてなマーク

後は鈴鹿市内には1店舗しか無い

手芸店クラフトハ◯トには90%

あるはず 後はネット注文ですね

って言われました

マジか!? シリカゲル肩身狭!!

有害物質かはてなマーク

気が小さいJはフラワーショップを

止め 遠くて渋滞する道を雨の中

走らせて手芸店へ車DASH!



やっと見付けた~クラッカー

しかも お目当ての粉末シリカゲルクラッカー

早速購入音譜 結構高ビックリマーク1600



ナナさんに預けてたので

半分だけ頂きました



まず2本は普通に吊るし干しに

してみます





ここは ナナさんが最期の時に

倒れてた所です

今は この部屋は使ってません

こぼしても掃除しやすい様に

今回は この部屋を使います



では 始めます



密封できるタッパーの底に

少し入れます



ソレに短く切った花を差します

ワイヤー通しておくの忘れたあせる

そんなところが0型のJですあせる

まっいいや苦笑



少しづつスプーンで入れ

花びらの間にも傷を付けないよう

串でそっと広げてシリカゲルを

詰めます



潰れない様 そっと注ぎます



完全に埋まるまで入れます



ヒマワリは1つ1つ入れました

本当は放射線状に開いた花は

うつ伏せで入れる方が良いらしい

後から知ったあせる 埋め直すと

崩しそうだからこのままにします



同じ様に花びらの間にも

入れます



できました音譜 本当は冷蔵庫

保管げベストな様ですが

入りませんあせる J家の1番

陽の当たらなくて涼しい

部屋で保存します

でっきるかなはてなマークでっきるかなはてなマーク

はてはてフフフ~ン音譜

って今の若い子は知らないよねぇ~あせる

1週間~10日程待ちます

でき上がったら 小さくアレンジして

Jのいつも目のつく所に置いて

毎日活力をもらいます腕。






蒸し暑いね~あつい。

元気なのはアジサイだけだねあじさい

ココさん アジサイの木陰は

ひんやりしてるはてなマーク



J家のアジサイ 涼しげな

色合いで好きです音譜


お千代保さんの話しで

書き忘れたんですが

参道にゴマ製品の専門店が

あるんです

パパは ゴマ油大好き人間で



毎日ザル1杯近くのキャベツを

食べるんですが 


鈴鹿市内の一般家庭のキャベツ

消費量J家が1番かもはてなマーク


毎日ゴマ油(コルステロール0)

とゴマドレッシングを掛けて

食べるんです(ゴマドレも業務用サイズ💦)

Jは ゴマドレやシーザーなど無理で

普通の和風味しか食べれません

ゴマ油も掛けません

って事でゴマ製品のお店に

立ち寄りました(ごまの蔵)

ゴマキャラメルやゴマハチミツなど

試食させていただきました

ゴメンあせる両方無理ショック!

コレだけでゴマアイスを買う気が

失せてしまいましたあせる



香りがとっても良かった

ゴマ油とドレッシングのセットを

購入しました ゴマ飴はおまけ

ですが無理でしたショック!



岐阜県各務原産にんじん

が入った白ゴマ たまり醤油

仕立てのドレッシングだそぅです

こちらは試食もしてないし

まだ封も開けてません




香り良いゴマ油は パパが

サラダにも入れたけど

冷凍海鮮ミックスを使って

中華青菜炒めを作りました音譜

香り良くて絶品でした音譜



別の日には 和風バンバンジー

を作りました 暑い日はサッパリ

してて栄養のある物が1番です音譜




明日は九州・中国地方方面で

大雨を降らせた雲が鈴鹿にも

やって来るようですががん

今夜の満月は見えませんしょぼん

明日 通勤・通学のみなさん

くれぐれもご注意してくださいね

明日 Jは所用でお休みですが

晴れマークが付いてる時間の頃

外で作業があります

逆に暑そうだがっかり



今週は全部雨だねガクリ

雨も嫌だけど 梅雨が明けて

猛暑の夏が来ると思うだけで

気が滅入りますガクリ

春・秋・冬の3季節だけでいいよ~





先週の土曜日のお話しです

Jの仕事をダッシュで終わらせて

パパとダッシュで向かった

岐阜県の お千代保稲荷

J家から車で2時間近く掛かるかなはてなマーク

午後3時頃 お昼まだのJは

お腹ペッコペコでしたショック!



お千代保さんと言えば

店頭で揚げる串カツが有名です

どんどん揚げてくてるので自分で

取って左下のステンレスの入れ物に

入ってるソースを自分で漬けて

食べます2度漬け禁止



濃厚甘辛味噌で煮たドテ串

(ホルモン)も有名です

串カツをドテ煮の鍋に浸すと

味噌カツになります

(自分で漬ける)

食べた串の数だけ代金を払う

システムです 稲荷さんの目の前

ズルするとバチが当たりますよ鳥居 桜

Jはウスターソースが苦手なので

味噌カツ派ですニコニコ



でも1番好きな店は ここ

大黒屋さんです 大根のおろし

しょうゆが有るお店はここだけです

他の店へ行かず ここばっかりに

行ってます 大根でアッサリしてて

10本位ペロッと食べれちゃいますぶーぶー

J家は 大黒屋専属です音譜

夢中で食べてたら 後ろから

男性の方が大声で歌ってました

姿を見てなかったので酔って

ごきげんなのかなぁはてなマークって思って

ました

その後 姿を見たら女性(女装)

でした!!!!!!!! Jはすぐ あっビックリマーク

アレだビックリマークモニタリング(TV)だなっと

思って見ないふりをしました

見た目は女性だけど お顔は

全くの男性で 男の地声で

歌ってました あの番組って

バレない様に変装してるけど

逆に目立つ格好だったり地声

だったりするでしょ

だからJは 頭高くしてなくて

女性用の大きな帽子をかぶった

カ◯ちゃんだと思いました



ウンザリするほど暑い日でね

写真には写ってないけど

その方は歌いながら参道を

何度も何度も往復してました

その方が歌う「人形の家」

が耳に付いてましたあせる

お店の人が他のお客さんと

話してるのを立ち聞きしたら

一般の人でした(趣味)

スタイルはスラッとした方でした

お名前や いでたちなどは

聞いてませんが 有名な人

らしいです テレビなどの

撮影等がある時は 姿を現さない

らしい Jは その方が気になって

気になって声を掛けてみたかった

けど勇気が出ませんでした

帰宅後 ネットなどで調べたおした

んですが チラッと「歌ってる人が

居た」などと書いてある記事は

あったけど 詳しい事や写真等は

一切出てきませんでした

もしかすると 撮影とか一切NG

なのかもねはてなマーク どなたか知ってる人

居るはてなマーク ず~とず~~と気になって

頭から離れずモヤモヤしてますクラクラ

今日19日 もぅ1回行って勇気を

出して声を掛けて一緒に写真を

撮らせてもらおうと思ったけど

雨で行けませんでしたしょぼん

あ~~~~気になるぅ~~

何でだろぅはてなマーク

どぅしてもどぅしても気になるんですあせる

偏見とか 面白半分では決っして

無いです Jは個性を認めて受け入れる

タイプですから ただただ気になる

だけなんです













昨年の何時だったか忘れた

けど 応募してた 伊勢志摩

フォトコンテスト



今年3月に「ご当地賞」

を頂きました



商品は燻製真珠貝貝柱の

オリーブオイル漬け

本真珠のストラップ等でした



何ともグロテスクな見た目に

開けるのも怖くて 冷蔵庫に

保管したままでしたあせる

賞味期限が明後日6月12日

期限内に試食会をしようねって

話してたんですがJの体調不良や

お友達の入院等で延び延びに

なってました

ようやく 昨日6月10日

お互いの都合が合ったので

試食会をする事にしました音譜

(Jの都合に合わせてくれましたあせる



がくがく ず~と冷蔵庫に入れたまま

だったからかはてなマーク固まってるがくがく

だ・大丈夫かなはてなマーク



まずは4月28日のダックスナナ

ちゃんの1周忌に行けなかった

ので お花を花屋さんに注文

しました 花はJが選びましたブーケ1



ダックスナナちゃんに似た

置物に出会ったのでプレゼント

しましたプレゼント



置物の方が少し黄色過ぎる

けどねあせる黒過ぎるのとかが

多くて なかなかビビット(古💦)

くる子に出会えませんでした

かわいいナナちゃん

遅くなってゴメンネしょぼん



さて 試食会を始めますニコニコ

ゆいなちゃん宅へ着いた頃には

溶けてましたニコニコ



燻製なので見た目はカシューナッツ

の様な・・・やっぱりグロイ叫び

いっただきま~す

パクッ モグモグ・・・

真珠貝の味自体がわかりませんが汗

燻製なので ソーセージの様な

味でした うん 美味しいニコニコ

ガーリック味の方も試食しました

見た目は同じです

クンクンするとガーリックの

香りはするけど食べてみると

はてなマークはてなマーク2人して「違いがわからないあせる

って首をかしげて笑ってしまいましたアセ

若干ピリッとする位で口の中では

ガーリック感がなかったです

ペペロンチーノみたいにパスタに

したら美味しいかもねはてなマーク

今度は生のお刺身の真珠貝

貝柱を食べてみたいなぁ~


た~くさんおしゃべりして



ゆいなちゃんからJへ

誕生日プレゼントの花束

頂きましたヒマワリ

「1月遅れでごめんね」って

滅相もないです 覚えてて

くれただけで幸せです音譜



大好きなヒマワリヒマワリ

太陽みたいで元気が出ますヒマワリ

パワー湧いてきます腕。

いつもいつも支えてくれて

ありがとう音譜 頑張るね腕。



ナナさん ママは幸せ者だね音譜



元気出すって言ったくせに

泣く涙



そぅそぅ 信州のお土産も

頂きました リンゴジュースと

桑の実ジャムです音譜



今年は 大好きな桑の実を

採りに行く余裕すら無かった

んだったあせるいつも気遣って

くれて 本当にありがとう音譜

ゆいなちゃん 愛してるよあは♪

ぶんちゃんも 暑くなって来たし

梅雨になり 体調的にも辛いと

思います 決っして無理だけは

しないでねニコニコ 今度ゆっくり

お茶しようねコーヒーケーキ


2日前(8日)



仕事先のお得意様よりJへ

釣りたて新鮮な大きなイサキを

10匹近く頂きました


え~っと・・・どぅしようはてなマーク

免許持ちのJもさばけないない

事はないけど 不器用だから

時間掛かるのよねぇ~あせる

指切ったりする方なのよがっかり



職場の人にさばいてもらって

お刺身を作っていただき

職場の皆んなで食べました音譜

プリップリで絶品でした音譜

(コレで半分です2皿に分けて

あります)

子持ちだったので

写真は無いけど 玉子とアラは

煮付けにしてくれました音譜

甘辛くて美味しかったです音譜



1匹分だけ持ち帰って

サッと炙って たたき風にして

残りはムニエルにしましたニコニコ

ね 不器用差がわかるでしょはてなマーク苦笑

翌日 スーパーで見たら

1匹\600近くする高級魚

だったんだよぎく

ありがたいね~ニコニコ

本当に たくさんの幸せ

ありがとうニコニコ


 





今日は ナナさんの5ヶ月目の

月命日です



今日の花

J家のアジサイをメインに

しました



J家のアジサイは こんな感じの

アジサイです ガクアジサイでは

ないはずなんだけどあせる



4年前に購入した時は

こんなんでした





「てまりてまり」だったのに

成長と共に変化して行きましたあせる





コレはコレで星の様な宝石な

様な感じで とっても好きです音譜

しかし コレを花束に加えると

アレンジできないショック!

いじくり過ぎてる間に花が

シンナリしてくる叫び

ので 見た目は諦めました



それと別に1本 J家の

タチアオイを持って行きました



J家のタチアオイです音譜

コレも大きくてアレンジできない

ので別々にしました

お家の花をナナさんに届けたいん

です



真っ青な青空だね ナナさん音譜



緑濃い時期になったね音譜



逆光で見えないけど汗

山も緑になったね音譜





霊園産まれのワンちゃん

今日は珍しくテンション高いね

何時もは寝てるかボンヤリ見てる

だけだったのに かわいいかわいいラブラブ

このワンちゃんの後ろ

ブルーシートが掛かってる所が

ヤギさんの小屋です



居た居た音譜今月も元気で

良かったニコニコ 足放り出して

寄り添ってかわいい音譜



もうすぐ生後10ヶ月

角もしっかり生えて もぅ大人

だねニコニコ



揃って何見てるのはてなマーク

小屋の壁だけで何も無いよ

何が見えてるのはてなマーク3月に

九死した母ヤギが見えるのかなはてなマーク

また7月に会おうね

梅雨になるけど頑張って乗り越えてね

元気で会おうね



般若顔のネコさんあせる



サビ柄のネコさんはス~リ

ス~リ音譜 かわいいラブラブ



ナナさん また来月ね



道中の車窓からぷぷ

もぅ秋みたいだね 麦です

そろそろ収穫時期です


晴れ間も明日までの様ですねしょぼん

日曜日は雨 来週には梅雨入り

しそうですねうわーん

しかも 来週の水曜日頃からは

真夏の様な暑さになるそぅです

蒸し蒸しになるんでしょうねあつい。



髪を切ったよ音譜15センチ位

もっとかなはてなマーク切ったよ✂

ウネウネバリバリでウンザリ

してなの汗

縮毛矯正してルンルンです音譜

サロン行きたての髪って

キレイで好きですが

行きたての臭いは嫌いショック!

洗うと もぅダメよね

どぅしたら維持できるのかなはてなマーク

しっかり乾かしてるんだけど

キレイにセットできないのよねぇ~ガクリ



ちょっと若くなったあは♪

でも 時々ヒドイ顏してるから

気を付けなきゃあせる




久しぶりに夕陽を撮ったよ音譜

何だか色んな雲でした



大きくてキレイな夕陽でしたニコニコ







早くも6月ですね~あせる

急に暑くなりましたねあつい。

来週あたりに梅雨入りしそぅ

ですね雨

ドップリ5月病にはまったJあせる

更新も訪問も全く手付かずで

スミマセンあせる

まだ抜き出せてないので

ぼちぼちとなりそぅですあせる


しかし ようやく サミット

終わりましたね

GWの志摩の様子を載せて

何事かあった時に変な疑い

などを向けられたくなかったので

志摩の記事を書かなかった

チキンなJです苦笑

心おきなく書いちゃおう音譜

!? 今頃GWの話しはてなマーク

って思うでしょうねあせる

まっ Jの日記って事で

聞き流してください




前記事の続きです

ジェットには乗れなかったので

コレ、高速レジャーボートで

出発します船



行って来ま~す音譜



ヒャービックリマーク冷た~いビックリマーク

暑い位の日だったので

と~っても気持ち良かったです音譜



海上には 大型の船~ゴムボート

まで た~くさんの警察の船が

居ました手前のも後ろのピンクのも

警察の監視船です



コレ いつも民宿から見えてる

宝生苑



方向 左側から見た宝生苑



引いて見ると 青い矢印の所が

宝生苑 普段は右の方向から

見てます そして赤い矢印

ここがサミット会場だったホテルです

矢印は若干ズレてます)



アップにして見ると右側の

建物です



さて 海上からここへお邪魔します音譜



船付け場に止まってた

「ステラ」加山雄三さんが

所有してた船です

後で知りましたが 今は

英虞湾クルーズ船として使われて

ます 中型犬までは乗船OKだ

そぅです

ステラ とは、イタリア語で惑星・星

その他 ギターの名前、車の名前

などがありますね。でも加山さんの場合

釣りメーカー シマノの

リール名 ここから来たものでは

ないでしょうかはてなマーク



さらに上 地中海村へ

お邪魔します


最近は全くお出掛け等が無いので

GWの英虞湾の話しを後2回くらい

引っ張ろうと思ってますあせる

次回 地中海村での お話しを

しますねあせる





伊勢神宮本堂前



サミット会場 ホテル屋上

整列写真撮影時 一般人は

見る事ができたのかなはてなマーク

この2枚の写真は知事さんの

ブログから拝借しました

無断で叫び 怒られるかなはてなマーク

叱られたら素直に消去しますね

でも、同じ県民 鈴鹿市民だった

時もあるんだから固い事言わない

よねはてなマークあせる 今後一生見る事の

出来ないであろう この整列

Jが見た訳じゃ無いけど

思い出には なるでしょうはてなマーク




遅れ遅れの英虞湾の話しです







ともやま公園展望台からの

眺めです

今年初の英虞湾音譜

待ちに待った この時期が

やって来ました音譜

やっぱいいわぁ~音譜

ここへ来るまでに

サミットに向けての警備

たくさんの警察官を見ましたよ

護送車に警察関係者が

たくさん乗って移動してるのを

何台も見掛けました

護送される人の気持ちが

わかったかなはてなマーク

パトカーも居たしカブや

モトクロスバイクに乗った

警察官も居ました

今時めずらしい自転車の

警察管も居ましたよ

何より怖いのが 山の狭い

クネクネ道をY型の棒を

持った警察官が1人で

歩いてるのが所々に居て

引きそうで怖かったです

もっと考えて歩いてくださいビックリマーク




もぅ遊んでる人達が居る~

(知らない方々です)



夜中は豪雨だったのに

晴天だよ~ナナさん音譜

ココさんは お家でお留守番です

連れて行こうかはてなマークとパパと

大ゲンカ 押し問答しましたが

ペットカートの時や伊勢の

おかげ横丁で大騒ぎして

ラーメン食べれなかった事を

皆さんもご存じかと思いますが

何処へ連れて行ってもおとなしい

ナナさんの様にはいきませんあせる

きっと大音量のピャーピャー

ギャーギャーで迷惑掛けるし

普段ウチでもパパのストーカーを

してトイレも付いて行きます

トイレの扉を閉めるとパパが

出て来るまでワンワン吠え

たくりますあせる向うでも民宿内には

入れれないのでパパの姿が

消えると大騒ぎして迷惑掛ける

のが目に見えてますあせる

リードをきびると 耳を塞ぎたく

なる程 鳴きわめきます

常にリードを放しておくと

そぅ広くない所なので海に

落ちたリ鳥や動物を追い掛けて

山に入り行方不明になりそぅです


後ろから不意に触ると噛み付きます叫び

強く噛まないけど ビックリして

手を引くので歯が当たって

ケガをしてしまいます

現に以前やらかしてますあせる

仲間同士のBBQの時

子供さんが触った時 噛んじゃって

薄ら皮がめくれました

その子もワンコ連れで来てたし

仲間のお子さんだったので

ごめんなさいで済んだけどね

今回 民宿には他県から来た

知らない方々もたくさん居て

やっと歩き始めた小さい子さん達

も居たので もしケガをさせて

訴えられたら殺処分だからね

連れて行かなくて正解だったと

思います

病気回復後なので

予防接種はもぅ少し先の方が

いいっと先生が言うので

ペットホテルにも預けられません

でした 預けれる親族は居ませんしょぼん

じゃじゃこぅ なのでお友達にも

迷惑になるだけなので預け

られませんあせる



カワサキのジェットの向こうに

見えてる建物はサミット会場

ではありません



拡大 コレは宝生苑です

サミット会場はコレのもっと

後ろになります

その話しは次回で



まずは やっぱり女将さんの

カレーよねぇ~らぶ1

絶品なんだから~音譜



義兄さんのジエット 冬の間

使わず保管してただけだった

ので調子悪いです

とりあえず海に降ろして

試運転です



あ~ビックリマーク1人で行っちゃった~

ずる~いうわーん

ところがこの後 やっぱり

エンジントラブルで海上で

止まってしまいました

海上で応急処置をして

どぅにか戻ってきましたが

やっぱりダメな様で 引き上げ

になりました

今回Jは乗れませんでしたうわーん



気を取り直してBBQ~音譜

桧扇貝 三重県の沿岸では

「アッパパ貝」と呼びます

アッパアッパ(パカパカ)

させて海中を泳ぐからです



高級和牛音譜 お友達が仕込んで

来てくれた串焼き色々~音譜



伊勢海老 サザエ~音譜



ラムネ~音譜しかも瓶

何十年ぶりだろぅはてなマーク

懐かしい~にこ



海上にも いっぱいです

BBQも監視されてる様で

嫌だわあせる



ジエットには乗れなかったので

コレ 高速レジャーボートに

乗せてもらいました

この話しは 次回の時します



突然 目の拡大写真に

なるので矢印


苦手な方は ここまでに

してください


      矢印










コレも誕生日クライシス

になるんでしょねあせる

Jの白目の所が出血しました怒り

痛くも痒くもなく 何時出血

したのかさえわかりません

鏡見てビックリしました

慌てて病院へ行きました

「角膜下出血」だそぅです

よくある事で痛みやゴロゴロ感

目ヤニなどが無ければ

問題無いそぅです 良かった~ニコニコ

原因は ハッキリしない事が

多いそぅですが

・目や目の周辺をぶつけたり

物が当たったりした時

・目をこすった時

・お酒をたくさん飲んだ時

・力んだ時

・クシャミ・咳をした時

・重たい物を持った時

・逆立ちした時

・血圧が高い時

・動脈硬化

・寝不足

・疲れ

・ストレス

・加齢

などなど


Jは ぶつけたリしてないし

こすってないし

アルコールは受け付けない

体質だし

お便秘ないから 力まないし

動脈硬化はわからないし

逆立ちなんかしたら脳貧血で

ぶっ倒れるからしないし

GW明けのなまった体で

仕事始まって やや重い

荷物の積み込みをしたのや

若干の寝不足(不規則)

ストレス 疲れだなぁ

いや、やっぱり加齢だよねガクリ



1~2週間で自然に消える

らしいけど 見た目も嫌だねしょぼん

どぅしたのはてなマークって聞かれたら

「パパに殴られた」って言って

やろぅかなはてなマークぷぷ 言いませんよニコニコ














昨日ですが

3日ぶりに雨止みましたね音譜

J家のモミジもみじ3日ぶりの青空に

めいっぱい手を伸ばして背伸び

してました音譜



雨の中1番元気だったのは

やっぱりアジサイでしたねあじさい

今年は急に成長したよ

左横のミモザを切りおとして

成長が止まったからアジサイの

根が伸び始めたのかなはてなマーク



今年は蕾をたくさん付けてます音譜


5月8日は母の日でしたねニコニコ

J両親と食べた 鈴鹿牧場

ロールケーキ音譜 鈴鹿高原牛の

ミルクを使ってるそぅです

鈴鹿に牧場は無いけど汗

乳牛を育ててる所は有ります

そして5月10日はJのBD

まぁ そんな歳じゃないので

普通に仕事して な~んにも

無い1日でした ケーキすら

無かったですしょぼん

その2日後 昨日ですが

パパのBDでした

同じく な~んにも無い1日

でしたしょぼん

Jの体調不良で仕事後

寝てましたぐぅぐぅ 

鎮痛剤を飲んでも軽くなる程度の

頭痛とフワァ~とした眩暈(メニエル)

でしんどかったです

JとJ母は誕生日前後 体調を

崩します J母が言うには

「産みの苦しみ・産まれの苦しみ」

と言って 産むって事は命掛けで

大変で 産まれて来る赤ちゃんも

産道で息もできず頭を縮めて

出て来る苦しみで 誕生日の頃は

産まれて来る時の後遺症みたいな

物で体調を崩しやすいらしいです

コレを 本当の名前では

「誕生日クライシス」と言います

体内時計みたいなもので

体内の状態や波長と言った物を

リセットするらしいです

なので体調を崩す事が多い様です

不思議な物で、誕生日の前後

数週間~数ヶ月の間に病気や

不慮の事故・事件等で亡くなる方

意外と居るでしょ あれも同じです

運命のリセットですね 不思議ですね

皆様も誕生日前後は色々ご注意して

くださいね

誕生日 暗いっすカラスカァ~あせる

にならない様にね


GWの英虞湾の話しを書こうかと

思ってましたが 今回はコレで

じゅ~ぶん な感じですねあせる

英虞湾の話しは延び延びで

次回にします




5月3日 ナナさんの4回目の

月命日です

今回は かわいい花束が売ってた

ので このまま持って行きます

5月と言えは Jの誕生日

じゃなくてあせる 母の日 ナナさん

らし~いピンク色のカーネーションが

入ってましたブーケ2



ナナさんのお墓参りへ行きました

GWだから 数組の参拝者が来て

ました いつもは ほぼJ達だけ

なのにね 今日は賑やかでいいねニコニコ

みんな お休みを利用してお参りに

来てくれるからうれしいのかなはてなマーク

黒い墓石にも その下の御影石の

土台にも階段にも たくさんの

ワンコ・ニャンコ達の姿が見えますねしっぽフリフリネコ

そんな気がするだけでしょうかはてなマーク



ツツジと新緑のキレイなモミジ音譜

キレイになって良かったね音譜



カプセルナナさん ここへ来ると

体全部揃うね 揃った体で

お友達とたっぷり遊んでおいで

そして Jとまた帰ろうねニコニコ



足元には 小さくて黄色い

花がいっぱい咲いてました音譜



花粉症の薬の様な お名前の

ハルジオンも咲いてますニコニコ



白いマーガレットも た~くさん

咲いててキレイだね ナナさん音譜



少し霞んでるけど 山も

新緑がキレイになってきたねニコニコ



子ヤギさん達 放し飼いで

自由に草を食べてます音譜

ヤギさん 本当はオチリのす

(穴)回りの毛もなくて丸出しで

スッゴイんだよあせる加工して隠し

ましたニコニコ あれはてなマーク1匹足りないなぁ



プププぷぷ 立ったまま船漕いでるぐぅぐぅ

かわいい音譜 



起きてモグモグモグモグ絵文字9

角 立派になってきたねニコニコ



好きな草がある

様で競い合って

食べてましたニコニコ



取れたよ どうぞ ありがとう

仲良く食べてましたニコニコ



た~くさん触らせてくれました音譜

今月も元気で良かったニコニコ

また来月会おうねニコニコ



道中に有る パピヨン専用の

ブリーダーさん兼ショップ

た~くさんのパピヨン‘sが

お外の柵の中に居ましたパピヨン

トップ犬をたくさん選出されてます

J家には 敷居が高過ぎて

立ち寄れませんあせる



お留守番のココさん

とJ家の姫ウツギ音譜

(今は花盛りを過ぎてます)





雪の様に真っ白で大好きですニコニコ



J家の白いモッコウバラも

花盛りを少し過ぎてます

この写真より少したくさんの

花を付けました音譜



J家のモミジも元気に茂ってます音譜

昨年 猛烈に湧いたミノムシに

やられて葉がほとんどなくなった

ので今年はすでに消毒済みです

今年はキレイな紅葉が見れたら

いいなぁもみじ



昨日 4日は雨の予報でしたが



見事な晴天となりました音譜

さすが強運の持ち主の義兄

だわびっくり 志摩 英虞湾です音譜

この話しは次回の記事でねかお




5月5日 今日は子供の日桜餅

ナナさん 柏餅 どぅぞニコニコ

手前が粒あん 奥が こしあん

です どっちが好きかなはてなマーク

Jは 柏餅・いばら餅は こしあん

がいいかなはてなマーク

J達は 志摩の女将さんお手製の

柏餅をたくさん食べました音譜

ココさんはお餅はダメです

あんこは甘いからダメです









みなさんも もぅGWでしょうかはてなマーク

Jは今日から6日まで連休ですチョキ

パパは暦通りです


3週間程前のお話しになりますあせる



ドライブかてら 鈴鹿市内に

ある 1周100mちょっと程の

小さな小さな神社の境内中に

咲くしゃくなげの花を見て来ました音譜



パパに抱かれてるココさん

ご近所で鳴いてるワンコが

気になって気になって

カメラ目線一切無しでしたむかっ



ピンクのシャクナゲ音譜



小さな鳥居がシャクナゲに

埋もれてました



蕾は口紅の様で素敵ですねニコニコ



情熱の赤

白いのは まだ咲いてません

でした 咲き終わったのかなはてなマーク




ここにもナナさんと来た事

あったよね音譜白いシャクナゲが

花嫁さんのブーケの様で

素敵だったね音譜




帰り道 少し遠回りして

ココさんのカート初運転して

みようって事で ご無沙汰ぶりの

グリーンパークへ行きました

丁度お昼時の時間だったので

わんこお友達には会え

ませんでしたしょぼん

パパが押してくれてます

やっぱり青色で良かったですねニコニコ



まだ キョトン顏で乗ってますが

すぐ大暴れが始まりましたががん

動画を載せてみようとおもいます

スマホからの投稿なら簡単に

アップできるそぅですが

Jは まだガラ携携帯なので

アップできません デジカメ撮影

のを わざわざYouTubeにアップ

してからしか載せれません

上手くアップできるかなはてなマーク

見れなかったら また勉強して

アップし直してみるので

見れなかったらゴメンなさいね泣き1

みなさんの様に この場で

動画出ませんねあせる

緑の文字をクリックして見て

ください 勉強しときますあせる


<iframe width="420" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/4rsWPUFmrCM " frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

大音量でピャーピャー鳴いてます

何事かと回りの人がみ~んな見て

苦笑いされました

<iframe width="420" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/VlPOz-ldLdo " frameborder="0" allowfullscreen></iframe>


結局ギャーギャー騒いで

ネットをガリガリガリっとやるので

破れるのも時間の問題叫び


ギャーギャーピャーピャー

ガリガリガリガリ汗



結局 こぅなりましたあせる

ココさんだけは何やらせても

一筋縄じゃいかないわガクリ

ペットカートも もっともっと

齢をとって足腰が弱ってから

って事でお蔵入りですガクリ



行き帰りの車内でも大音量の

ピャーピャーギャーギャーで

Jもビクッ!!とするほどのパパの

コォーッ!!怒鳴り声雷

シュンとなりました

やれやれあせるココさんを連れて

行った日の後は3日は疲労で

寝込みますガーン

ココさんは すっかり

「ジャジャコゥ」って呼ばれて

ますあせる




GW4日の日に志摩へ行く

予定ですが雨じゃんガクリ

義兄さんは晴れ男だから

曇り程度で済むでしょうニコニコ