話しです
ポチッとしたカートが届きました
J家では新しい物、珍しい物は
まずナナさんが先です
ピンクもあったけど
この齢になると何だかなぁ~
お出掛けの時 押してくれるのは
パパだし 青い方がいいよね
ココさん 乗り心地どう
おとなしく座ってると思ったら
カゴの前の所に前足を掛ける
事なく座ったまま カエルやウサギ
みたいにピョンッと飛び降りました
パパもJも思わずあ~と声を
出してしまいました
飛び降りたのが室内でラグの上で
良かった~ 外や固い床だったら
手やアゴの骨を折ってたかも
しれないよ~
ココさんあんたって子は何でも
一筋縄ではいかないね
おてんば娘は もぅ女の子じゃないし
青で十分です
なります 飛び出し防止
リード付いてますが
そんなの関係なく飛び出して
首を吊るか カートごとガシャーンッ
と引っくり返るのが目に見えてます
少し回りを散歩です
散歩ドクターストップなので
カートで散歩です
飛び降りようと企んでるので
後ろからパンパンに引っ張って
ます(写真の時だけ)
して慌てて1枚だけ写しました
桜ではなく コブシの花です
ピントや色合いを合わす余裕すら
無い 油断すると飛び降りる
心肥大が見付かったので
これからの余生 たくさん散歩
したり走り回ったりできません
ゆっくり少しだけ歩いて後は
抱っこかカートです
心臓に負担が掛からない様
ゆっくりすごして行きましょう
エリザベスも取れて投薬も
終了しました 出血や膿も
止まり頻尿も ほぼ良くなりました
前足カキカキ
もぅ 赤くなってる
この子って子は
「みなしゃん たくしゃんの
元気玉 ありがとうございました
元気になりました」
「ナナしゃん ありがとう」
「元気になったので ウマウマ
くだしゃい」
コラッあんたって子は
おやつは ほとんど食べれません
脂肪分や塩分管理が必要です
体重は3、65キロに減ってたね
最大の時5,5キロもあったのにね
今をキープしょうね
なども無く 問題ないけど
予防の為にPHコントロール
食べさせてます
必要以上にフードやシャンプーなど
ど勧める獣医やショップの人が
居るけど この獣医は本当に必要な
子や買い主さんがお願いしない
限り勧めたりしません
Jがペットフードコーナーで買った
物です
必要ないですが 動物病院を
合わせ持つ大型ペットショップでも
売ってませんでした
ココさんが通う病院に試食用が
あったので貰って来ました
心臓用は病院でないと変えない
ようですね (ネットでは買えるけど)
ハガキが届きました
実は まだナナさんの鑑札を
まだ返してません J家の子
じゃなくなる様で悲しくて出せ
ません 病院には届け出て
あります
ココさんの接種は体力の回復を
待ってからなのでGW過ぎだ
そぅです フロントラインや
フィラリアの薬は もっと後に
なります しばらくは散歩も
ほんの少し 体慣らし程度
なので 草村も禁止ですね
抱っこやカートで時々 気分転換
程度にしょうね