今日も暑いくらいの天気でした
今日は午前中はお客さまだったので
午後にパパとJとわん‘sで
ドライブに行きました
今日のココさんは全く車酔い
しませんでした
ココさん、何が当たるの
抽選でお1人様に
・
・
・
腕の中は最高でムニムニ
ナナさんは見ないふり見ないふりです
オオアマドコロ
っと言うめずらしい花だそうです
北陸・北海道などの山の中の
湿度が高く日当たりの悪い所に育ち
ゆり科の仲間ですが、山芋の様な
根っこを持ち
新芽は山菜として茹でてマヨ付けて
食べるとおいしいそうです
ただ、数が少ないのと
種芋から芽が出るまで3年ほど掛かる
そうで
人工栽培が不可能に近いらしい
山道を外れた足場の悪い所に
育つそうで、あまり人目に付かないらしい
花の後は緑赤
紫に変わる
ブルーベリーの様な実を付けるらしい
食べれるかどうかはわからない
怖いから食べません
ついでに
~花言葉は~
元気を出して
心の痛みがわかる人
らしい
今のJのために咲いてくれた感じだね
何でウチの庭に
確かにこの場所は年中ほぼ1日中
太陽が当たらないから土の水分
も多いからかな
今まで見た事がなかったのも
ここにきてもうすぐ4年だから
きっと山から持って来た土に
種が混じってて密かに成長して
4年目にやっと芽を出したんだね
苦労してこの花を探しに行く人が
居る中でJ家では家の中からでも
見れるって得した気分
今後も観察を続けよう
ただし、実は虫に食べられる
らしいから消毒して虫から
守らないとね
ではでは日付けを超えてしまいました