こんばんは( ^ω^ )


今日は、暖かい一日でした❣️

明日からは、また寒くなるみたいです。
皆さん、寒暖差にはご注意を


夕飯は、薄い和牛ステーキ!ウェルダン


シャリアピン ソースをかけて。

後は、パンサラダ


息子と二人で、頂きました。
ご馳走さまでしたー



しかし、夫は、まだまだ帰宅せず
毎日13時間労働は当たり前。
(出勤は、午前6時過ぎ)

何故、教師は、面談を保護者の仕事終わりの時間に設定されなきゃならないのでしょうか?

そして、延々と話しを聞かなくてはならないのでしょうか。

小さい子供を抱えてるお母さん先生や、共働き夫婦で、小さな子供がいる教師も、到底そんな遅い時間に、面談なんて出来ません。

となると、我が家の夫のような、立場の教師しか、そのような遅い時間に面談を希望する保護者とは、話しが出来ません。

長年に渡り、夫は常に時間外の勤務をしてきました。

働き方改革って、一体なんなのでしょうか。

それでも、保護者、マスコミからの、教師批判は止む事無く、続きます。

そんな、教師を支える家族も、疲れています。