皆さん、こんにちは。

 

茨城の旅、3日目です。

道の駅 ひたちおおた黄門の郷からスタートです。

 

当初は落合橋に行こうと思っていましたが、雨天なので次の予定地の竜神大吊橋に向かいました。

おススメ度: ★☆

この橋は、幅375m、湖面からの高さ100mだそうです。

バンジージャンプもできます。

橋を渡るには通行料320円かかります。ワンちゃんは無料でOKでした。

 

 

 

この橋の手前に、第3駐車場があります。

その正面に、そば処「やまいち」さんがあるので、早めのランチです。

おススメ度: ★★☆

第3駐車場に車を停めました。皆さんそうしてます。

天ざる 800円 ざるそば700円です。コスパ最高です。

ただし、天婦羅にエビなどはつきません。野菜かき揚げになります。

私たちは 天ざる(大盛)1000円をいただきました。

そばが美味しいです。常陸秋そばという蕎麦だそうです。ブランド蕎麦です。

さしみこんにゃくもチョー美味しいです。

お蕎麦好きの方には常陸太田良いと思います。

 

 

つづいて向かったのは、袋田の滝です。

おススメ度: ★★

茨城No1の観光スポットではないでしょうか?

今年は暖冬のため凍っていません。その代わり水の量が多く、迫力がありました。トンネル入場券300円です。

 

 

次に行ったのは、道の駅だいごです。

15時ごろ、到着しました。

おススメ度: ★★

早めについた私たちは、ナナちゃん・ベンちゃんのお散歩をしてからお風呂に入りました。

こちらの道の駅は2階に温泉があります。500円です。

温泉からでた私たちは疲れていたので、キャンピングカーで寝てしまいました。起きた時間は17:50です。食事を食べにレストランに行ったらラストオーダーが終わっていました。レストランは18:00で営業終了です。

写真でおわかりのように夜はイルミネーションが点灯します。

 

 

夕食を食べるために駅方面に行こうと、橋を渡りました。すると橋を渡ってすぐ(信号の手前)道路の右側に営業中の旗がありました。

とん鈴さんです。とんかつ屋さんです。最近この場所に移転したそうです。駐車場は店の裏(川側)にあります。アルコールもあるので飲みたい方は、道の駅に車を停めて食べに行くと良いです。

おススメ度: ★★★

私はロースかつ定食 1300円

奥さんは味噌煮込かつ定食 1400円

肉の塊からカットして揚げています。肉厚です。やわらかい肉でとっても美味しいです。味噌煮込みはさらに美味しいです。道の駅だいごに行ったときは是非、食べていただきたいです。

 

きっと神様がここでご飯を食べるように、キャンピングカーで寝過ごさせたのだと思います。チョーラッキー。とん鈴さん営業時間21:00まで

 

道の駅だいごに戻って就寝です。おやすみなさい。