読んでくださりありがとうございます
nanaと申します
子ども3人を育てながら、大きな家と小さな平屋を建てました✨
今は敷地内で長男夫婦と暮らしています❤
二度の家づくりで感じた「良かった!」も「ちょっと後悔…」も、
マイホーム計画中の方にお役立ち情報として発信中です。
よろしくお願いします
こんにちは、nanaです😊
今日はびっくりするニュースが 飛び込んできたよ!
なんとすき家が11年ぶりに 値下げするんだって💦
これはもう大事件だよね!
こんなご時世に
値下げなんて信じられる?
今回のすき家の値下げ
・牛丼並盛りが480円→450円に (30円の値下げ!)
・9月4日から36商品が対象
・値下げ幅は10円〜40円
・2014年以来なんと11年ぶり
・牛丼チェーン3社で最安値に
まず牛丼並盛りが30円も 安くなる💰
480円から450円って、
これは家計にとって すごく嬉しいよね〜
週に2回 すき家にお世話になってる人は
月に240円も節約になるんだよね!
年間だと約3000円😊
これは大きいわ〜
それにしても36商品も 値下げ対象になるなんて
すごい太っ腹だよね!
特に我が家は、すき家に食べに行くから、
これは家計的に助かる〜💦
でもね、
今って物価上昇で どこもかしこも値上げの嵐 だよね?
そんな中での値下げって 本当に勇気いること😅
原材料費は高くなってるのに
あえて値下げするなんて、
すき家の戦略がすごいわ〜
そして今回の値下げで 牛丹チェーン御三家の
価格がどうなったかって いうと〜
吉野家:498円
松屋:460円
すき家:450円(新価格)
なんと!すき家が 一番安い✨
これまで松屋が460円で 結構リーズナブルだったけど、
すき家がそれを下回るなんて びっくり
私たち主婦にとっては 10円でも安いのは ありがたい😊
特に家族が多いと その差は大きくなるし、
外食する時の選択肢として
すき家がより魅力的に なったよね〜💰
でもね、これって
値下げして集客を増やす っていう考え方なんだって😅
確かに安くなれば お客さんは増えそうだし・・・
ただ心配なのは この値下げがいつまで 続くのかってこと💦
企業だって利益を 出さなきゃいけないし、
原材料費が高騰してる中での 値下げは大変だと思う😊
従業員のお給料は上がってるのかな・・・
牛肉が少なくなって玉ねぎ多めなんてことないよね・・・
でも今のところは 私たち消費者にとって
とってもうれしいニュース だから素直に喜んじゃう〜
9月4日からっていうから もうすぐだよね😊
家計が厳しい今の時代に
こういう値下げのニュースって
本当にありがたい😊
すき家さん、 ありがとう!