重てぇなぁ
(T-T)

セブチのリーダーズが重たくて太いのは分かってるけど、分かってるけど…!
やっぱり重いな。
背負うものが重たい。

これ撮影したのアユクデの時だよね?
確か8月下旬くらいだっけ。
なんか顔がお疲れで心配になっちゃう。



なんでこんなに重いのかといったらそれだけメンバーの事、グループの事を大事に思ってるからなんだよね。
全てがメンバーへの愛でしかない。

事務所よりメンバー達が大事だって、ブンブンのショーケース以来かなその言葉は。



会社や他人からの評価よりもメンバー達からうちのグループが上手くまわってるのはクプスヒョンがリーダーだからと言われるのが一番嬉しいと言うのがもう、なんか…こっちが泣くわ(泣)

メンバー達からの愛情がクプスにとっては何より頑張る力になるんだろうね。


3年目、もっと頑張れば良かった。

のもっとは何を頑張ろうと思ったのかな?
私は十分頑張ってたと思うよ。
余裕が出来て怠けが出たと言ってたけど、ステージ上でそれを感じた事はなかったしあれ以上何をどう頑張れたんだろう?


どこら辺に怠けを感じたんだろう?
不思議に思った。



一旦仕事を置いてみたとか、怠けが出たと言われて思い当たるのは「順位には拘らない」と言い出した所かな?

あの発言は私も悲しかったよ。
仕方ない状況だったとは言え、早々に諦めてしまったのかなって思った。
順位だって数字だってどこのグループより気にして、自分達への評価をエゴサするくせに自ら放棄したのかと。


100歩譲って、モチベーションを数字にするより自分達が楽しんでやる事を優先することで気持ちを立て直せるのかな?って理解したつもりだったんだけど。


頑張るよりただ楽しもう、やるべき事をやるように……

この言葉は深いよな。
色んなことを見失ってしまってたのかな。


セブチは1人でもダメになるとみんなつられて一緒にダメになってしまうって言うのはすごくよく分かる。
コンサートでも音楽番組でも何かのイベントでもその日のグループの空気感?みたいなものを感じるし日によって違うから!


私的にそこの上げ下げってホシ君が握ってる部分が大きくて、ハニペンだからかな?とも思うけどハニちゃんのテンションも重要(笑)

みんなママの顔色伺ってるわ……な空気を感じる時あるんだな😅



ただダンスが揃うからじゃない、13人の心まで一つになるからこそ生まれるあの一体感ってセブチならではだからもちろん最大最高の長所なんだけど、その分ダメになってしまった時のダメージは一際大きいんだなぁ…ってクプスの話を聞いてて思いました。

でもそんな時にもみんなで輪になって話し合って乗り越えてきたんだろうね。






これは私がずーっと思ってる事なんだけどメンバー達みんなクプスに対してわりとクールな部分あるよね😅??

2年前の中野ではサプライズケーキに嬉しくて泣いちゃったりしたけど、今年の誕生日はインスタ組は特に何もあげてなかったよね?
Vでプレゼントも貰ってないって言ってた。
去年だっけ?チョコ食べられないって言ってんのにチョコケーキ買ってきたり←


ハニちゃんは今年も同じ宿舎のメンバーからプレゼント貰ったって言ってたし、毎年誰かからなんかしら貰ってるよあの子はっ!!
ホシ組なんてお揃いのTシャツプレゼントしてたし今年はケーキ持って真っ先に抱きついてたしやっぱりハニペンピンクハート



でもさ、これってクプスがどうとかハニちゃんがどうだとかそんな複雑な問題じゃないと思うんだよなー。
ほら、皆さんのご家庭でも母の日はカーネーションとかプレゼント用意するけど父の日ってわりとスルーされたりしません???
まぁ、パパは別にそんな事しなくても気にしないだろうしいいだろう的な。

パパはそういう行事おざなりにされがち。
何となくせぶっちゃん一家にもそんな雰囲気を感じてます。


ホントは誰より構って欲しいし、実際はマンネで甘ったれでみんなから愛されたい人なのにリーダーって役割でそれが叶わないのは寂しさあるだろうなぁ。

でも多忙なクプスにメンバー達の些細なメンタル相談までは荷が重いよ…( ; ; )


せぶっちゃん達ってママ好きな子が多いしハニちゃんに愚痴をこぼしたり甘えることで安らいだり癒されたりするんだろうけど、クプスにもそういう場が必要だよね。
ハニちゃんやクプスも甘えさせてやって!
と思うけどアレかな?やっぱりママ的には旦那よりも子供のが大事ってやつ??←


SVTクラブで副社長がケレンシアって言ってたのがよく分かる気がした。



100%理解はしてるけど…

頭では理解はしてても納得出来なくて受け入れられない事があるんだろうな、とあのインタビュー見てて思った。



お友達とも話してたんだけど、最後のずっと僕たちだけで…ってフレーズが気になる。


ずっと僕たちだけで長く…

事務所の方針とSeventeenの方向性。
意見の擦り合わせは大変だね。

自主制作、プロデューサー…肩書きや看板は大きいのに所詮彼らは雇われの身。

僕に決定権はない。

何か言われるときまってうったまがそう言う度に現実を見る気がするよ。








ちょっとね、ここ最近プレディスの方向性がよく分からないな?と私個人的に思ってる部分が多々あるので事務所に物申したいクプスの気持ち分からなくもない。

セブチの妹分として同じく自主制作グループでデビューしたプリスティンは2曲だけリリースしたっきりその後1年以上カムバ無し。
カイラちゃんの事があるとは言え、新人が1年以上カムバ無しってそれもう活動しませんって言ってるよーなもんじゃない?
なのにプデュシーズン2の次にやったサバイバル番組アイドル学園の子達を引き取ってフロミス9のプロデュースしたり。

今回のアイズワンも同じく。




CJがプレディス買収するって話があれから出てこないから今どーなってるのか分からんけど、フロミス9とアイズワンの事務所はCJがやってるストーンミュージックだしかなり癒着関係にあるのは事実。


リトルセブンティーンのオーディションもやってるけどそれもどーなる事やら。今オーディションしてるって事はまだ次を育ててないって事じゃん?もうセブチ4年目だよ?
あの子達が頑張ってる間何してたの??←


年末ワナワンが解散してミニョンが戻り完全体になったニュイは強そうだけどすぐに契約満了の2019年3月がくる。
ニュイ達はミニョン戻ってきたらすぐ契約更新するのかな。


CJは夏くらいにバンタンの事務所とも手を組むみたいな話出てたけどどうなったんだろ?
ワナワンダニエルやジソンのMMOも傘下だしプデュ時代は無所属だったジェファンも結局CJと契約だし、ここにプレディスが加わったら…大きくはなるけどプレディスのカラーは薄まるよね。



セブチはプレディスだから生まれた奇跡のグループだと思う。
自主制作だって最初からやりたくてやってた訳じゃなく、何度もデビューが頓挫して先の見えない不安を拭う為、夢を叶える為に練習以外で自分達に出来ることは無いかと、それぞれが考え努力したからこそ生まれた。


クプスがリーダーという役割に作られていったならうったまやホシ君も同じ。
あの子達の才能だってそこで初めて発掘され苦悩と重圧の日々からここまで作り上げられてきたんだから。

良くも悪くも頼れるのが自分達だけだったから今のセブチがある。
それを踏まえて考えても



ずっと、僕たちだけで
僕たちだけ…

僕たちだけ?

だけ…とは?意味深な言葉じゃない??
考えすぎか?と思ったけどあの真剣な顔色見てると何か意図はある気がする。



セブチは放置しておいたら勝手に自分達で曲作って振付け作ってくれてヒットしたから良かったけど普通はそうはいかないよ。
プリスティンがいい例じゃん。
当時のニュイの事はよく知らないけど、イル活ばかりしてたらそりゃ本国で居場所無くすわ。
しまいにゃ、居場所無くしといてプデュに放り込むとか鬼畜のなせる技。

それだってこれが最後のチャンスだから…ってあの4人がプライド捨てて頑張った結果、韓国の茶の間に人柄の良さが伝わって大ヒットしただけで。


真顔プレディスって何してんの?←



後に続く新人の育成に力を入れるのが難しいのかそもそもそういう能力がないのか何なのか知らないけど、サバイバルで勝ち抜いてきたそれなりに出来る子達をデビューさせたって続かなきゃ意味が無い。


元から頼れる事務所ではないけど、CJが絡みはじめてから何もかも中途半端でこの先どこへ行くんだろうか?と思う日々。
セブチ達は稼ぎ頭だし、あの中じゃ発言権はある方だと思うけど、今後プレディスがプレディスじゃなくなったら今のようには難しいのかな…と、リーダーのインタビューを見てて感じたのでした。


会社よりメンバーが大事だから。

メンバー達に何かあれば敵に回す覚悟は出来てますよ。と言わんばかりな発言。

グループの先頭に立つ責任と12人のメンバー達の面倒もみながらそれぞれの求める姿に応えるだけでも大変なのに、事務所の内部事情まで考えないといけないリーダーの思いはいつも深くて重いね。

もうさ、なんかこの先プレディスがおかしくなって思うような活動出来なくなったら契約更新の時副社長とマネとボムジュヒョン連れてSeventeenみんなで独立すれば(笑)??
SVTの名前は使えなくなっても応援するよ!
13人いてくれれば良い\(^o^)/


っていうnanaの大きな独り言でした~。
あ、あとCJ繋がりでもう一つ気になるのは公式発表じゃないからまだ分からないけど今年のMAMAにYGもSMも出ないって噂(><)
YGは前から出てないけど、NCTカムバしたのに今回エムカには一切出てないしさ…
ぶっちゃけあの2つの事務所から出ないならやる意味ないよね←
11月になったらなんかしら発表あるかな?





さてさて、いつも文字数制限と戦う私にしては珍しく短かめにまとまったので、最後にセブチ全然関係ない話を(結局長い)
私は韓国ドラマとかって全く見てないので俳優さんとも疎いのですが、韓国映画は好きでたまに観ているんです。
というかドラマより映画が好きなのですウインク
本も長編より短編集が好きなので短い時間に凝縮されたものが好みなのかも?


んで、最近2015年に公開された「極秘捜査」という映画を観たんですが始まって早々

またアナタですか( °° )?!

という方が出ていたのですよ。。。
日本の映画はキャストや広告の第一印象で観るか観ないかを決めるんですが、韓国映画は俳優陣に疎いので実際に韓国で起きた事件などをモチーフにした作品を見る事が多いんです。

はじめてみた作品は2008年「チェイサー」
なかなかにグロい映像ばかりでこれが実話か…と思うと鳥肌モノ←
ユチョンが出た2014年の「海にかかる霧」
アイドルとは思えない演技に感動したなぁ。


「1987、ある闘いの真実」
これは最近公開された映画だけど観られる劇場が限られてて少ないのが勿体ない。うちはたまたま近くにあったけど、こういう映画はもっと広くやってもいいと思うんだけどな。

朴槿恵政権では公開する事すら許されなかった実話だそうだから貴重な作品かと。
監督の話も興味深かった↓↓↓



そして今回観た「極秘捜査」
これも釜山で実際に起きた事件です。


キム ユンソク

韓国ドラマ通の方ならお馴染みですか?
有名な方なのかどーかも分からないけどなんでこうも私が選ぶ映画にいるかねwwwwww

と始まって早々に笑ってしまいました笑い泣き
「極秘捜査」は釜山から汝矣島が舞台になっていて途中でKBSとか出てくるんですよ(笑)
わー!アイドルの出勤現場やんけー!!とかついオタク心が湧いてしまうんですが←
誘拐事件の捜査を占いで決めるという斬新な発想にビックリでしたが実話って所が更にビックリ(白目)


ちなみに私は手相みてもらうと

「1人別の次元を生きています」
「現実的で夢見がち」
「いつも夢の世界です」

とか毎回意味分からない事言われます←
さすがにいつも夢の世界ですって言われた日はちゃんと起きてるわいムキー!!ってツッコミたくなったけど、楽しく生きていくイメージを膨らませて過ごすって大事じゃない??

夢と現実、片方だけじゃ生きていけない。



んで、この極秘捜査には1987、ある闘いの真実で看守役だったユヘジンも出ていて!
お二人とも有名な方みたいですね??(無知)


パンフレットの見出しにも載ってましたがこれって31年前の事件なんですよね。

悲鳴が響く拷問シーンやデモと戦う市民や学生達が暴行を受ける描写は目を背けたくなるようなものでしたが、実際の映像に忠実に再現されていてこんなヤクザな時代がたった31年前の事だと思うと衝撃でした。
ひとときも目が離せないセンセーショナルな内容に2時間あっという間です。

最後エンドロールと共に実際の当時の映像や拷問、デモで亡くなった方達の写真が流れるんですが


制作CJ E&M corporationの文字が…




またか。またCJオマエらか真顔
いいもの作るんだよな。それは分かってる。
映画にしろ、音楽にしろ、韓国のエンターテインメントにはいつも平伏すばかりです。

後ほど変更しまーす!




※画像、動画お借りしました