昨日は義実家近くの中古物件を内件してきました。

リフォーム済みでも、備え付け部分はそのままなので傷はあるけど、気にならないくらいでした。
土地に対してミチミチに家が建ってるので、人が一人歩ける分のスペースしかないから外で娘が遊ぶことは出来ないなぁゲロー
あと、思ったより横と裏の家とが近いから、窓を明けたらお互い丸見えあせる

だけど南側窓を開けたら田んぼでなにも遮るものがないから風通しはメチャクチャ良かったウインク
日当たりも問題なし。
横と裏の窓はよっぽどがない限り開けなくても大丈夫そう。

商売をされていたから小屋があって、それのせいで駐車場が狭いあせる
軽自動車2台か軽と普通車1台ずつか。
ワンボックスははみだすから停められない汗
小屋を壊すと停められるけど、費用がかかるから今まで内件を案内したけど断念される理由になっているそう。

うちは私が軽だし、連れがフィアットで軽なみの大きさだから問題はないし、小屋を壊さず使用したいと思ってるほど。

ただ、やっぱり道路から私道を家2件分をバックで駐車しないといけないのが難点なんだよなぁ笑い泣き

連れにとっても悪くなかった物件なのでほぼ確定になるかもしれないけど、とりあえず頭金がどれだけ支払えるか、ローンのメインバンクをどうするか、そもそも審査が通るか(なんも借金ないから大丈夫だと思うけど。)を調べてお返事することにしました。

あと、新築分譲や他の中古物件を調べていないから、もう少しネットで調べて現地を見に行くくらいはしてみようかなと思う。
(内件はしないけど、地域環境は見ておきたい)

義両親は同居するもんだと思っていたけど、連れも同居は嫌で、義実家を二世帯にすると金額面で無理と理由をつけて同居しないということ。
歩いて行ける範囲で探すということを伝えたら、意外に反対すると思っていたお義母さんが賛成で今回の中古物件に関して近所に聴き込みしてくれたり協力をしてくれてかなり助かりましたキラキラ
やっぱり嫁姑問題勃発を危惧してるんだろうな・・・。
お義母さんはお姑さんとは同居した経験がないそうだから。

すんなり納得してくれそうと思っていたお義父さんがいまだに建て直しを言ってくるので、連れがお疲れ気味になってます汗
同居というより新しい家に住みたいだけな感じがするけど真顔


内件が終わって、内件の感想を話しながらお雛ケーキを食べました。

義実家には雛人形はないのでパーティーとまではしないけど、タイミング的にお邪魔してるのに全く行事をしないというのは気がかりになったからあせる




今日は実家でお雛パーティーをしました。
実家に雛人形があるから、きちんとしようと。
雛人形はおかんからの持ち越しなので3世代目です。
私も買ってもらってなくても、隣家のお姉さんが7段飾りを持っていても全く羨ましくもなかったし、新しいのを買ってもらいたいとも思わなかった。
おかんからの雛人形はガラスケースに入っている5段の小さい雛人形です。
それでもケースは2人で運ばないといけない大きさ。
娘は「お雛様かわいい~ラブ」と喜んでいるので、娘が嫌がるようになるまではこの雛人形を大事にしたいと思います。


ケーキは娘には私のを半分こにしましたが苺のみを食べてましたチュー
イチゴ狩りを計画しようかな~。