皆様こんにちは!


とーってもお久しぶりとなりました
彼女のカレーです。


まずははじめに


クラウドファンディングプロジェクト達成する事が出来ました‼️
(今更の更新ですみません💦)


ご支援頂きました皆様、誠にありがとうございました‼️


前回の記事でもふれましたが


当初は


「無理なんじゃ…」


という気持ちがありました。


しかし


結果としてプロジェクトを成功する事が出来ました。


それはひとえに皆様お一人お一人のご支援のおかげです。



本当にありがとうございました!



さて、ここからはクラウドファンディングを
始めるまで、始めてみて、広告・告知について



と段階を追ってお話していこうと思います。



クラウドファンディングに興味のある方
そしてこれからクラウドファンディングをやる予定の方にとって何かヒントになれば幸いです。



①クラウドファンディングを始めるまで



まずは実店舗を作るにあたり、必要なものは
『資金』と『認知』そして『仲間作り』だと考えました。
そしてその全てがクラウドファンディングでは揃える事が出来るのではと思い挑戦してみる事に。



プラットフォームは飲食店のプロジェクトも多数取り扱っており、比較的手数料が少ないCAMPFIREさんに決定!







そして実際にホーム作りに着手
  


これがもう大変でした😅



プロジェクトの成功は



「いかに自身の熱意を伝えることが出来るか
そして、応援したい!と思う仲間をどれだけ増やせるか」であり



その思いを伝えるのに大切なのが「文章」



なのでプロジェクトホームの文章に全てがかかっているといっても過言ではない。と、個人的には思っています。(もちろん他にもありますが)



その文章を作るのに



えらく時間が掛かり
私は予定よりも1ヶ月以上プロジェクトのスタートが遅れてしまいました。



途中「やっぱやめようかな…」とも思ったほど
プロジェクト本文には悪戦苦闘しました。



ブログのように自分の思いを話口調で思うままに書き連ねるのとは違い



なぜ、このプロジェクトを発足しようとしたのか
どんなプロジェクトなのか
どんな事をやって行きたいのか
お店はどんなものなのか
どう運営していくのか
リターンはどういったものがあるのか



などなど



分かりやすく簡潔にまとめなくてはいけません。



そしてその説明も詳しく書けばそれでいいわけではなく



「読み進めたい」と思える文章でなくてはなりません。



最後まで読んで頂けないというのは
興味を持って貰えていないということと同じ
それはご支援頂くなんて無理に等しいというわけです。



ご支援頂くかどうかのジャッジは
本文を全て読んで頂けてから
話はそこからになります。



なのでこの本文作りにはとても時間をかけました。それはもう何度も何度も書き直しをして。



伝えたい思いは沢山あれど
全てを入れるとボリュームが多くなって全部読むのは面倒になるし
本当に伝えたい事も埋もれてしまう
そしてまとまりも無くなります。



沢山の色んな方のプロジェクトページをみて学び
いい事は取り入れ書き直すを繰り返しました。



「誰かプロに頼む」そういった方法もありましたが
自分の思いを自分の言葉で伝えたかったので
それは絶対にしたくありませんでした。



というか誰かに頼るのが実は苦手なのもあり
書き直しては読み直し書き直しては読み直し
一人試行錯誤…



途中あまりにも上手くいかなくて
前述した通り投げ出しそうになりながらも



やっと完成したプロジェクトホームを
運営の方にチェックしてもらう為送信!



チェックは早ければ2、3日
土日などを挟んだり、プロジェクトの依頼が多い時はそれだけ時間もかかるようです。



私は土日を挟んでしまった為4日ほどかかりました。


そして審査の結果をみて



またしても「やっぱやめようかな…」と弱気になるほど赤ペン先生入ってました😅



やっとの思いで作成したプロジェクトホームでしたが



✓実現可能なプロジェクトなのか
✓曖昧な表現ではないか
✓文章やリターンに整合性があるかどうか
✓きちんとリターン発送&使用期限の期日表記はされているか
✓無理のないスケジュールになっているか
✓実際に営業できるスキルや資格は有しているか
✓プロジェクト終了後、しっかり運営していける現実的な店舗なのか



などなど色々とチェックが入り説明や訂正が必要でした



「こんなんで本当にプロジェクトスタート出来るのかしら…?(;´д`)トホホ…」



その頃まだ本業を続けていた為
仕事をしながら個人的な引越し準備をしつつ
お店の準備も進め
その合間にプロジェクトホームの作成



でもやっと出来たホームは訂正だらけ😂



一人発狂寸前でした笑



しかし、それだけ誰かに支援してもらうというのは簡単な事ではないという事です。



指摘頂いた部分を訂正し、資格についての提示や運営についての説明、リターン使用の期限等々を入れ再度審査へ



そして2回目の申請で無事に通り一安心
(また訂正だったら心折れてた😂)



やっとプロジェクトページ完成です!



ここですでにゴールしたくらいの気分になりました笑



しかしここかがスタートです



②始めてみて



次に始めてみてみてどうだったかをお話していきます。


クラファンホームをスタートする瞬間は
クラブハウスでリアルタイム配信をしました。


これは以前より何度かご相談に乗ってもらったクラブハウスのクラファン先輩方のアドバイスです。


クラブハウスでカウントダウンをして皆様と一緒にスタートの瞬間のドキドキ感を感じる。



これはとても良かったです。



1人ではちょっと心細かったので😊💦



そうしてSTARTしたクラウドファンディング



有難いことにすぐにご支援の方が現れ



その瞬間も皆様と一緒に味わう事が出来ました。



実際に支援者の方が現れた瞬間を今でも覚えています。



わー!嬉しい〜!


…ってそう思うと思っていましたが



実際は違いました。



これは自分でも少し驚きだったのですが



とてもグッと来るものがあり
少しウルっとしてしまいました。



「こんな自分を応援してくれる人がいる」



それが数字として、金額として
目に見えた瞬間でもあり



とても感激したのです。



ちなみに私の場合は初速で40%程でした。



実際の所



「最終的に50%くらい達成出来ればいいな…!」



と思っていた程なので



驚きもありました。



沢山の方が



「支援したよ!」
「応援してるよ!」
「実現楽しみにしてるよ!」



とSNSで書き込んでくれたり、メッセージをくれたりして



本当に嬉しくて暖かい気持ちになりました



ここまで孤独な戦いをしていたような気分でしたが、一人じゃないんだと思う事も出来ました。



本当にありがとうございます!



そしてもう1つ発見がありました。



それは【自覚と責任】の芽生え。です。



クラウドファンディングの途中経過は1円単位でデータとして見ることができます。



もちろん公開されているので他の方も見る事ができます。



支援してくださる方々が増える程に



私の中には【実現する責任】が芽生えてきました。



これから店主としてお店をやって行くんだ!
このプロジェクトをしっかりと形にするんだ!
という責任、そしていい意味での重み(プレッシャー)を持たせてくれたように思います。



これは大きな発見でした。



始める前は



きっと応援してくださる方々の存在が力になって頑張っていける



そんなフワッとした



悪くいえば他力本願な思いを持っていましたが



それとはちょっと違いました。



そんな思いのままお店を始めていたら
間借りの延長線上のようなマインドのままだったかも知れません。



店主としてやっていく事への【責任】



これが得られた事は私にとって大きな副産物でした。



「支援してくださる方が1人でもいたら
それはもう自分だけのプロジェクトでは無く
皆のプロジェクト。
一緒に同じゴールへ向かっていく」



それがクラウドファンディングだと誰かに聞きました。



なのでいわば自分はプロジェクトリーダー



全員の思いを乗せてゴールを目指す
成功への責任を伴うプロジェクトリーダーです



誰かに引っ張って貰うんじゃない
自分が引っ張って行く



そんな強さを少しだけ持てたような気がします。



③告知、広告について



3つ目はより多くの方に認知してもらう為には


です。



どんなにいいプロジェクトであったとしても



知って貰えない事には支援もして貰えません。



「プロジェクトの成功には人脈が大事!
プロジェクト発足まで沢山の知り合い、友人、身内に声をかけときましょう」



と、事前に聞いてはいたのですが
私はそんなに友達も知り合いもいない方で人脈もない。



じゃあどうすれば…?



そこでまたクラウドファンディングをしてきた先輩達に相談したり自分で調べたりして



何個か方法が分かりました。



プロジェクトの認知を広げる為に出来る事


①人脈をフルに使う
▶︎あらゆる人に声をかけスタート前までに仲間を増やしておく


②SNSでの事前告知
▶︎急に「スタートしました!」ではなく
「スタートまであと○日!」などとカウントダウンしていき、みんなで気持ちを上げていく


③プレスリリース
▶︎企業にニュースや記事にしてもらう


④広告を打つ
▶︎FacebookやInstagramなどで自身の投稿をターゲット層に流す


⑤注目のプロジェクトになる
▶︎これは第二段階なので後程説明します



なるほどなるほど…!


私はプロジェクトを発足するのにいっぱいいっぱいで


成功する為の道順まで頭がまわっていなかったので



これらの方法は目からウロコ



そしてこの中から自分にできる事を何個か実際にやってみる事にしました。



まずは人脈ですが先にもお伝えしたように
あまり友人、知人はいなかったので
プライベートでの繋がりの友人知人へなにかアクションをしたりはほぼしませんでした。(というかいないから出来なかった)(´∵`ก)トホホ...


2つ目、SNS告知


これは教えて貰ってすぐに着手


最初は「私のプロジェクトをカウントダウンするほど待っていてくれる人などいないのでは…おこがましいのでは…」
などと思っていましたが



いや、誰が見てくれているか分からない!
そしてなにより自分の気持ちを上げていこう!と
ちょっと遅めではありましたが1週間前くらいからカウントダウンをはじめました。


③プレスリリース


こちらはやはり打つと打たないでは雲泥の差で
プロジェクトが成功するか失敗するかを大きく左右する!と聞いていたので


調べてみたのですが…
ちょっと私には大きな金額過ぎて打つ勇気が持てませんでした😅


しかし、その金額を【投資】するとその何十倍もが支援者として返ってくるようなので
やるメリットは絶大で、またその記事が注目される事でYahooニュースに載ったりと大きな波になっていく事もあるようです。


今回は私はやりませんでしたが
やる価値はとてもあると思います。



④広告


プレスリリースを打たない代わりに私がやってみたのはこちら。
InstagramとFacebookの広告です。
こちらは数万円単位のプレスリリースとは違い
1日1post数百円という比較的安価に始める事が出来ました。


あまり資金的余裕はなかったので3日間という短期集中で行いました。


それでもフォロワーさんが増えたりしたのでこれにより知ってくださった方も多かったのではと思います。



⑤注目のプロジェクトになる


これは①〜④をしっかりと実行し
念入りに準備した事により
初速で目標金額を達成!するようなプロジェクトになるとCAMPFIRE側から人気と認定され
数あるプロジェクトホームの中でトップに上がりやすくなるというもの


トップに出てくるということは
より多くの方の目に留まります。


またプロジェクト期間内にすでに達成しているとなるとみんな興味が湧き、またより支援者の方が増える


というビッグウェーブが起こるようです。



なのでいかに始めるまでの準備が大切かが分かります。



私は目先のプラットフォームの作成に気を取られ
色々着手するのが遅くなってしまったのでバタバタでしたが



それでもやってみたいくつかの事は小さいながらもちゃんと実を結んだかなと思います。



さて、ここまで読んでくださった皆様
ありがとうございます



少し長くなってしまったので



後半はまた次の記事で書こうと思います。




次回



クラウドファンディングプロジェクト達成後〜リターン発送編〜



どうぞお楽しみに!



それでは改めてにはなりますが沢山の御支援、本当に本当にありがとうございました✨




彼女のカレー


東京都世田谷区経堂2-7-14
リリィスタジオ「彼女のカレー」102