こんにちは
ぶーよんです
40代ちょいダイエット中のママです
長男(中2・自閉症)と次男(小6)と三男(小2)&40代パパさんとの生活を気ままにブログにしていきます
パパは家庭菜園に目覚めたところ
さて無事成長させる事はできるのかw
今日同じ支援学校のママと
お話をしていたのですが…。
(私)「昨日休んでたけど体調大丈夫?」
(ママ友)「違うの。遊びに行ってたの」
どうやら学校休んで遠出して
USJに行ったようです
我が家は何度か今まで
遊園地挑戦しましたが、
いざって時に待てなかったり、
せっかく並んで『次乗れる』って時に
逆走して逃げたり…。
なので羨ましいと思いました
が、本題はここかから。

「USJは障害者優先とかあって
すごくありがたいって聞くよ〜」
「うん。でも実は滞在時間3時間なの」
「えっ?」

「この時間に行けば並ばないって言われても、それが理解出来ないから」
うん、わかるよ
「しかもそれに旦那が怒って逆ギレ」
「せっかく休み取って連れて行ったのにって」
で、帰宅後もキレたままの状態で
結局今日も会社休んでふて寝してるらしい。
手のかかる子供が二人って言ってた。
「辛いから離婚した方が楽なんじゃないかと思う」

それを聞き、なんて言ってあげたらいいのか
わからなくなった。
うちのパパは本当によく出来たパパ。
たぶん私の一生で旦那と結婚できたのが
一番の当たり✨️
家庭中心、子供好き、賭け事もしない…
顔がタイプかはさておき(笑)、
お互い好きなタイプではないw
パパと結婚して良かったと心から思う。
パパのご両親もそう。
長男が障害があると知り、
図書館行って沢山本を借りて調べてくれた。
他県にいるのでなかなかお会いできないけど
『何かあればすぐ助けにいくから』
と言ってくれる。
自分がとても恵まれている事に感謝すると同時に
少しでも周りの方たちが
障害についてわかってくれたら
嬉しいなぁと思う、今日の私でした。