こんにちは☀️
ぶーよんです![]()
先日、参観日→PTA総会がありました![]()
最近PTAの必要性がよく言われている中
うちの小学校はPTAに入るのは「任意」といいながら
ほぼ「強制」です。
委員等の役員決めも
「小学6年間のうちに必ずやりなさい」感が
半端ないです。
うちの地区は地区の行事も多く
活動も活発な為、
「小学校PTA、支援学校PTA、地区の班長、子供会、地区のPTA(地区と学校をつなげる係らしい)」
といった具合で、
正直毎年大変…
子供会もなくなっている地域が増えてきているのに、
子供も減ってきているから2回頼むかもしれないと。
PTA等の必要性もわかります。
決まったら、しっかりやっています。
でも、
なんだかんだ全くやられていない方いらっしゃいますよね![]()
三男がまだ小さく
ほぼワンオペで大変な時で、
「長男(自閉症)もいるので先送りにしてほしい」
というと
「皆それぞれ問題抱えてるんだから」
「長男連れてこればいいよ」
と。
長男連れて行ったら、他の人にひっかいたりするかもしれないし、
三男も小さいし…
で、結局PTAや子供会の時は
旦那に仕事休んでもらっていた。
うーん…
どうにかならないのかな?
毎年、年明けの役員決めで私はビビってますよ![]()
![]()
![]()
と愚痴ってみました![]()
ついでに今年は奇跡的にどこにもあたらず
です![]()