■ワインバー 「レ・ヴィノム」 西麻布

東京都港区西麻布4-5-8 1F

TEL 03-5466-8607

営業時間 [火~金] 18:00~翌2:00

       [土・日・祝] 17:30~24:00

定休日 月



炭火焼きおうし座メラメラ中心のビストロワインバーワイン


リーズナブルな価格帯のワインを


色々と取り揃えているのが魅力のようですが


今日はワインスクールのクラス会で


持ち込みワインをさせていただきました~。白ガール




クラス最後のクラス会ということで


皆様とっておき星キラキラワインボトルのワインを持ってきてくださり



大変感謝です~ドキドキ 有難うございました。


(お料理のあとに、それぞれのエチケットの写真をご紹介します。)



アミューズ

鴨のスープのフラン(茶碗蒸し)

お箸のケースが面白~い。すっぽり包まれてる。ニコ


フランはちゅるんといただきました~。おだしがほっとしますね。


パン



香ばしいっグー


しめサバと茄子とちりめんきゃべつ



和をイメージさせ、あっさりと上品にまとまっています。


しめさばうお座がちょっぴりトロっとしていて美味。




ししゃもとまいたけのフリット



さくさくっと、身もふっくら揚がってます~。


ソース(塩、マスタード、パクチーソース)で味に変化をつけられるのも


いいですね。ほほう


塩もいいですが、私は、パクチーソースローズマリーさわやかで気に入りました。




穴子とフォアグラとリゾット

甘酸っぱいソースとコクは穴子の脂に合いますよね。


焼き目の香ばしさが全体の味をひきしめています。


口の中でフォアグラとリゾットで優しく溶け合います~ラブラブ




豚?の炭火焼



豚だったと思うのですが・・・


(授業中のワインもおいし過ぎで!?かなり酔っててあいまい・・すいませんあせる


炭火焼がこちらではオススメの御料理!?のようです。


これはもう素材を何を選ぶかで大きく異なるのでしょうが・・・


ちょっとだけ、パサついてた・・?あ、きっと酔っていたのでしょう。。


炭火焼を意識してもってきてくださったワインも


ありまして・・・Nさんありがとう(イル・ボッロ、など)


楽しませていただきました。音譜


それでは、み・な・さ・ん・の

クマ くま6 ひよざえもん ウインク ガチャピン マイメロ パン子 あんぱんまん

持込ワインをご紹介させていただきま~す~音譜


ナミュの感想では到底、それぞれのすばらしさを


十分表現しきれませんので汗


もし参加者の方、ご覧いただき、


「ちょっと一言ビックリマーク(じゃなくてもいっぱいでも)」ございましたら


どしどし補足をお願いいたしま~す。キターベル



LE CANON Primeur

ル・カノン・ロゼ・プリムール
ラ・グランド・コリーヌ


自然派がお好きで自称健康オタク!?な方が


お選びになっただけあって、癒される~。


女性受けするとおっしゃってましたがそうかもしれない。


フランスで自然派として大変評価の高い大岡さんの


LE CANON ロゼ。


こちら、品種当てで全く分からなかったミュスカダンブール


チェリーやイチゴのチャーミングな香りとは裏腹に


骨格がしっかりと感じ、きれいな色は観ているだけでドキドキ



LE CANON 
ル・カノン ヴィオニエ ラ・グランドコリーヌ

ややにごりのあるこちらはヴィオニエ100%

白桃や熟したグレープフルーツのよう、で、小さな可愛らしい白い花


酸にささえられたゆったりとした印象はまさしく自然派!?


最初と最後にいただきたいと思わせる珍しい白ですね~。



MACCHIOLE EMACCHIOLE 2001 マッキオーレ2001


イタリア大好き女性の入魂のセレクト!


この作り手さんエウジェニオ・カンポルミ氏がなくなられた後


奥様が引き継がれたばかりのころに


ワインを直接お買いになって、サインをいただいたそう。


私の調べたところによると・・・


サンジョヴェーゼ種80%に「メッソリオ」の基準に


満たなかったメルロ種10%と「パレオ」に使われなかった


カベルネ・ソーヴィニヨン種を10%ブレンド。


サンジョベーゼの個性を感じさせながら、ソフトで酸もキレイ☆



IL BORRO 2004 イル・ボッロ2004

トスカーナ(メルロ50%、カベルネ・ソーヴィニヨン40%、

シラーとプティ・ヴェルド10%)


炭火焼系料理に合うのではないかとお持ちいただきました。

また、六本木のレストラン『イル・ボッロ東京』の


ワインコメントも抜粋し、ご紹介いただいています。


以下、コメント抜粋

イル・ボッロ村でフェラガモが醸す最高峰ワイン。スーパー


・トスカーナとして世界に知られたその名も「イル・ボッロ」


エノロジストにはあの「ルーチェ」を造り上げたニコラ・


ゴフリット氏を起用。


濃縮感あるリッチな味わいと長い余韻、フェラガモのエスプリ


をお届けします。

中心に黒味を帯びた濃いルビー色。香りは強く、華やかで、


完熟のカシス、バラの花、スターアニス、五香粉や種子系


スパイスの香りとバラエティーに富んでいます。

味わいも強く、しっかりとした果実味、豊かでまろやかな


酸味ときめ細かなタンニンが美しくまとまっています。


Chateau Pouget 2000 シャトー・プージェ 2003


ナミュ持参ですエヘ


言わずと知れたボルドー4級マルゴー村のシャトー・プージェ


ナミュはあるパーティーで生産者と同席したことがありますが


シャイな印象の方で、かわいらしいエチケットとはうって変わって


力強く果実味と以外に酸がきれいで、よかったです。


2000年ビックヴィンテージだから大丈夫かなあ~と思い選びました。



OPUS ONE オーパス・ワン 2003


いまや説明不要なほどセンセーショナルなワイン、オーパス・ワン


「やっぱり好きなんだよね~オーパスワン」


とおっしゃってましたが、結構そういう方多いのでは?って思います。


ナミュも大好きです。


このビロードのようなきめの細かいテクスチャー~ラブラブ


初めて飲んだとき、感動しましたもん。


お持ちに買った方は毎年購入されているそうですが


すごいですね~。



Chateau Pontet-Canet 2003 シャトー・ポンテ・カネ2003


言わずと知れたボルドー5級ポイヤック村のポンテ・カネ2003


ご存知のように評価がぐんぐんあがっているこのポンテ・カネですが


やっぱりすばらしい。


ムートン・ロートシルトの向かいにあるという好立地で


ポイヤックの古典的なスタイルを持つといわれています。




Chateauneuf-du-pape la Grappe des Papes 1988

シャトー・ヌフ・デュ・パプ ラ・グラップ・デ・パプ 1988

(Paul Jaboulet aine ポール・ジャブレ・エネ)


1834年にタン・エルミタージュに創立された、この地方を代表する


生産者の一つ。

マイケル・ブロードベントさんによると

1988年のローヌはローヌ河沿いの細長い地域では非常に良い年とのこと。


先生が「ポンテ・カネと比較したい」とおっしゃっていましたが


果たしてみなさん、どんな感想をもたれたのでしょうか・・・?




デザート







最終の講義ということで


なんとテイスティングワインに偉大なワインが続出!!


ということで、最後は飲みモードに・・(ナミュはそうでしたあせる


授業~ワイン会まで長期戦でちょっと酔ってしまいましたが


とっても楽しい会でした。


やっぱり、ワイン好きが集まっていただくワインは


本当に充実して楽しいものですね~ラブラブ


先生、皆様、ありがとう!!はっぴ


今日も


ご馳走様でした。夜の街