ロードバイクを始めたきっかけ | 札幌近郊50代トレーナー☆中高年女性の輝く道のりブログ

札幌近郊50代トレーナー☆中高年女性の輝く道のりブログ

太っていた私が1年半で23kg減量し、フィットネスの大会も出場。そして早50,半ばに。。。

ロードバイクに乗ったりジムでウェイトトレーニングしたり健康や大切なことへの思考にチェンジした大切な本来の生きるあり方について日々考える。

少し前の私の気持ちの話になってしまうんですが。

ロードバイクを買おうと思ったきっかけのお話。



筋トレやって1年でマイナス23kgのダイエットに成功した私。

でも...

達成した時には燃え尽き症候群でした。

あれから..5年

今もトレーニングは続けているものの、

恐ろしいことに、健康でいたいからやっているというところから、時になんの為にやっているのだろうと思うことがある。



慣れてしまっているのだろうと思った。

工夫や変化

時には必要なんだろうなと思いはじめ、

1つのことを突き止めていくと、必ず楽しいだけで続けていけないちょっと難しい性格。



身体のトレーニングと連動性を考えたら

私の場合はヨガでもなく、その他のフィットネスでもなく、ロードバイクでした。

50代から始めるには

ほんとはコワイ。(北海道弁)


筋トレやってるからといって、

筋肉をつけたからといって、実は健康なんです!といえない私の身体。

足裏にかかった足裏筋膜炎

免疫低下で今年は2度目の帯状疱疹

低体温の体は通常35℃台の体温

更年期に入ってきた少し落ち込みがちな精神的な

落ち込み気分の多さ 

死んだ父親から受け継いでいる腎臓機能...


とにかく

ロードバイクで走りぬけ

気分を変えて

走っている道のり

何も考えないで済むのではないかと考え始めた。

また何か自分の変化と健康につながる自分を発見したかった。友人からも

動く物に興味を失ったら人間退化するよ

などと笑いながら言われたけど、

その通りではないかとも思った。



きっと、若い時から始めた人との感覚の違い。

私だけかもしれないけど、

これがきっかけ。


そんな根暗な感覚の私がいる。




1人でこれからどこまでやれるかな。



ロードバイク

教えてくれてありがとう。


8月はロードバイクの初心者教室

申込みをしたので、

ちゃんと基本から習ってこようと思う。

そして少しずつ

また少しずつ


変わっていく自分を思い描いて...



読んで頂きありがとうございました。