今週の配信ソフトはFC「沙羅曼蛇」、SFC「スーパー信長の野望 全国版」、PCE「ファイヤープロレスリング3 レジェンドバウト」、MS「スーパーワンダーボーイ モンスターワールド」の4本です。


データ

スーパーファミコン

コーエー

公式ホームページ

攻略情報→

1000Wiiポイント

使用ブロック数:17



裏技

・兵忠操作

敵国に忍者をもぐりこませる。

これを続けて兵を離反させる。

敵国の兵忠の数値が一桁になったら、その敵国に戦争を仕掛ける。

戦争中に「寝返り」を選ぶ。

敵国を裏切ってこちらにつかせたい敵部隊の兵士数よりも少ない金額で密偵を送る。

この金額で寝返りを実行すると敵は寝返ることなく兵忠だけが下がる。

同じ手順を繰り返して敵の兵忠を下げ、数値を0以下にすると敵国の兵忠が6万5千以上になる。

戦争終了後には1500~2000くらいになる。



メモ

信長の野望シリーズの中でも、この全国版はわりと好きだったりします。

なんといっても蠣崎慶広様が使えますからねw

蝦夷からちくちくと領土を拡大していくのが好きだったんですw

以降のシリーズでは蝦夷自体が選べなくなってたりして悲しい思いをしたものですが(ノ_・。)


ボクがこのゲームを一番プレイしたのはMSX2版でした。

友達3人と一緒にやってたなぁ~

歴史シミュレーションを複数人でやることなんて、今だとあまりないんじゃないかな?

そうでもないかw


MSX2版はキーボードが付いていたから、数値入力とか楽でよかったんですよ。

どうもこれを先に体験してしまったせいで、以後PCからの移植タイトルってどうも操作性が悪く感じてしまって敬遠しがちなんですよね。

まぁ、最近は表示画面が2つあったり、解像度が細かかったりするのであまり気にならなくなってきましたが。



そうそう、ファミコン版では削除されていた方言モードがスーファミ版では復活しています!

方言モードとは、通常「今年の夏は台風でござる」となるセリフが「今年の夏は台風だぎゃあ」みたいに変換されるモード。

よりその国の人になりきってプレイできるので、感情移入しまくりです!










・・・ないな(´・ω・`)





これがたったの1000Wiiポイントでお手元に!





・・・・これもないな(´・ω・`)