4y5m27d

 

東京の雪も帰る時には道に雪がないくらいになってにっこり

 

昨日は道を心配して歩いて保育園にお迎えにいったけど知らんぷり

 

自転車でも全く問題ないくらいに雪が歩道になかったですニコニコ

 


在宅ワークの夫と帰り道で合流して、餃子を食べに。。

 

雪が終わった打ち上げ!爆笑デレデレウシシ

 

ちょっと雪が降ったくらいで、雪国の方には大笑いされそうですねニヒヒ。。。

 

で、帰ったらこんな本が置いてありました。



昨日書いた小学校受験の小説「君の背中に見た夢は」の作者さんの別の本を夫が借りたようです。

 


埼玉県出身の主人公が、夫が川口に住もうと言ったのを振り切り、湾岸エリアのタワマンの低層階に住み始めた話ニコニコわくわく

 

小学校のPTAの役員になって、高層階の別の役員のお宅にお邪魔するところまで読みましたデレデレ

 

夫よ、これ小学校受験関係ないじゃん。。

私、タワマン物語を読みたいわけじゃないんだけど?真顔

 

と思いながらもページが進んでいますデレデレ

 


私が読んでいる間、娘はトド英語とクレタクラス。

 

トド英語は今週レベルLに。



そして、絵本嫌いの娘に、寝る前にYouTubeを利用した絵本の読み聞かせを始めていますが、今のとこといい感じです。

 

色んな人の読み聞かせを聞けるのでにやり

 

とてもゆっくりだったり、感情がこもっていたり…デレデレ

 

聞きながら「えー、どうなっちゃうのー滝汗など私と娘でキャーキャー言えて良いです。

 

一応、どこぞの推薦図書のAを聴かせていますが


昨日は「ひとまねこざる」が長くて、娘は途中で寝てしまいました。

これはおさるのジョージの話なのかな?

 

これ以上長くなると寝落ちが多くなりそうなので、次は2Aにしようかな。。


1にち2〜3冊ペースでコツコツ進めます。


借りてみたい絵本も何冊か出てきたようで、その場で区の図書館サイトで予約。

↑娘が借りたいと言った本たち


まだ取りに行っていませんが、少しでも絵本を手に取ってくれるといいなぁデレデレ