4y5m15d

 

昨日は半日お休みで

 

本当に久しぶりに娘とカフェへラブラブ



娘がプリスクールに通い始めた昨年度から、平日の1日を半日お休みにして娘との時間を取るようにしておりニヤニヤ

 

半日休みに娘とカフェに行くのが私の楽しみでしたがデレデレ

 

4歳になってからは娘にカフェに行くか聞いても、

 

クッキー作るから帰るうーん

 

と言うようになり、私も休みが取れなかったりして行かない時期が数ヶ月続き、久しぶりのカフェタイムとなりましたデレデレ

 


本当は外で一緒に遊びたかったけど

 

風が強すぎて寒くて諦めて帰宅ゲッソリアセアセ

 

家では一人で遊ぶことが多い娘…

 

椅子に毛糸をぐるぐる巻いたり、おもちゃのピアノを弾いたり、折り紙したり

ぐるぐるにされたー


色々やっていましたニヤニヤにやり

 

私は本屋さんに「幼稚園」という雑誌があったので購入し、付録のガチャポケマシーンを作りました。

 


おお、これはすごい!本当にカプセルが出てくる!!ポーン

 


ガチャガチャができると、ブロックを代わりに入れてみたりと、ずっと遊んでいましたラブ

 

それにしても、ガチャガチャが付録で作れるとか、今はすごいですねポーンポーン

 




最近の娘はお手伝いブームが来ており

 

昨日も私が付録を作っている間に寝室へトコトコ上がっていき

 

なかなかリビングに帰ってこないので、

 

○ちゃーん、何しているのー?ひらめき

 

と聞いたら

 

ママは来ちゃダメなの!おーっ!

 

と言うので、まぁ生存は確認できたしいいか、と作業に戻ったら知らんぷり

 

なんと、ベッドメイキングをしてくれていましたウシシポーン

 

わぁ、嬉しい!!デレデレ

 

誇らしげに、

 

ママ、布団を片付けて(はじに寄せて)眠れるようにしておいたよにやり

 

と。嬉しくて可愛いほっぺをすりすりして抱きしめてしまいましたちゅー親バカ…

 


自発的に始めたお手伝いは

 

食事の前にテーブルにマットや箸などみんなの分を置く真顔

謎にティッシュペーパーも1枚ずつ置く笑い泣き

自分のお皿を取ってくるにやり

ご飯の時は炊飯器を開けて自分の分をよそるキラキラ

私が通る時、カーテンやドアを開けてくれる(毎回ではないけど)ニコ

座ろうとすると椅子の後ろで待っていて椅子を押してくれるにやり

卵焼きを作ろうとするとボウルや菜箸などを出してかき混ぜてくれるキラキラ

ゴミを捨てようとすると、近くにいる時はゴミ箱を開けてくれるイヒ

 

でも、昨日は一人でお風呂の掃除を始めようとしていたので、それは止めました。一緒にやってからですね

 


我が家ではまだお手伝い制を導入していません。

 

これは君の当番だから絶対に毎日やってね

 

というようなやり方はしたくなくて(それ以外はやらなくていいと思ってしまいそうなので)

 

忙しそうにしている時には当番ではなくてもさりげなく手伝ってくれる子になったらいいなぁデレデレと思っています。



そうそう、過去には行き過ぎたお手伝いもあり

 

ママは来ないでおーっ!

 

とキッチンから言うので行かないようにしていたらニヤニヤ

 

ハンドクリームを食器洗いの洗剤だと思ったようで滝汗

 

ボウルの中にほとんど入れられてしまいました…ゲッソリ

 

食器を洗われる前に気付いて良かったですが

 

お気に入りのロクシタンのローズの香りのやつだったので

 

大ショックで…チーンまぁアドベントカレンダーで手に入れた小さなサイズのものだけど

 

その日は

 

えーん、ママのハンドクリームが…えーん

 

と何回か娘に言ってしまいましたよ笑い泣き笑い泣き



娘の様子を見るともっとお手伝いをやってもらった方がいいのかな?と思いますが

 

コンロだけは触らせないように気をつけないとですね真顔。。