4y5m10d

 

胃腸炎はほぼほぼ回復してきましたひらめき

 

もう昨日は中華丼まで食べられるレベルに!!目がハート

 

そんな私、一応家族の感染を心配して、次亜塩素酸を薄めて家を消毒していたのです。下を向いて拭くの気持ち悪かったけど…チーン

 

↑生後3ヶ月から大人まで使える整腸剤


なんのウイルスに感染したのか?


そもそもウイルスだったのかも受診していないのでわからないし…ニヒヒ

 

そこそも今まで受診しても調べてもらったこともないし、整腸剤出されて終わりなので、ちょっと様子みてなかなか治らなかったら病院行こうと思っていたのですが…チーン

 

ノロウイルスとかだと、あの目に見えない小さなウイルスが10個〜100個体に入っただけでも感染する、と某消毒会社のHPに書いてあったので

 

まぁ、消毒しても無駄なような気もしましたが、一応やっていたのですよニヤニヤ

 


でもさ、夫が、娘が食べ残した納豆巻きを

 

ぱくって食べてしまってもぐもぐ

 

もうさ、やる気喪失チーン

 

娘とかどこ触っているかもわからないし、その手で食べた納豆巻きをパクッと食べる夫に幻滅しましたよチーン

 





お見合いで知り合い結婚した、私立文系最高峰な夫と普通の理系の私ひらめき爆笑

 

夫と暮らしてみて理系の私がめちゃくちゃ違和感を感じるのが、病気などに対する対応などです。


まぁ、自分もそんなに知識を持っていないのですが…ニヒヒ

 

面白いので私立文系夫に感じた違和感ベスト3を発表したいと思います。



薬第3位

インフルエンザ流行時に発熱したが、病院に行かない

4日くらい40度近い熱にうなされていました。

看病も大変だったし、布団なども汗で汚れて迷惑。しかもインフルエンザなのかコロナなのかもわからなくてさらに迷惑。

 

ミルク第2位

破水し始めたのに、「明日の朝で大丈夫だよ爆笑」と病院に連れて行こうとしない。

まぁ午前0時だったのもあったのですが、「絶対大丈夫」と部長みたいな口ぶりでいう夫に対し、何を根拠に大丈夫と言っているのかよくわからず、

 

「もう送ってくれなくていいわ。私、タクシーに乗って病院行くムキー

 

と準備をし始めたら、やっと送ってくれた。

 

予防接種第1位

低糖質ダイエットをして道で倒れる。

近くの病院になんとか自力で辿り着き、低血糖とのことで、ブドウ糖を注射してもらい復活したようだ笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

やると決めたらとことんやる精神で起こってしまった一件。でも体の仕組みを考えたら少しは糖質も取らないとダメなことはわかるよね。

 


なんだろう?夫は高校3年間を私立文系の教科だけにフォーカスして勉強し、最高峰らしい大学(順位は毎年変わるのでなんとも言えないと思うが…)に進学しているので、興味がないものはとことん調べないんでしょうねニヤニヤ。。

 

逆に理系の私に対し、文系の夫が違和感を感じてよく言ってくるのは

 

て、に、を、はの使い方と

端折ると「何を言っているかわからない」と良く言われますムキームキー

 


まぁ雰囲気や状況からそんなに詳しく言わなくてもわかるだろうと思うこともあるので、疲れている時は特に端折りがちですが、極端な例だと

 

口を拭いて、では伝わらず

○ちゃんの口をウエットティッシュで拭いて真顔

 

と言わないとダメ、みたいな凝視めんどくさい

 


発音は昔、親戚関連で「斎場」の話をしていたら

「斎場の発音がおかしい、それでは最上だろう。本当に意味がわからない。ムキーとガミガミ怒ってきて、流石に私も

 

話の流れでわかるでしょう?そもそも発音の話にフォーカスしてないから、わからないならそれとなく聞いて話の内容をずらそうとしないでムキー

 

と怒ってしまいましたネガティブ

 


まぁ私からみた文系の夫は、周囲を見ていない(聞いていない、というか聞こうとしない)から話が伝わらないし、言葉を言葉としてそのまま捉えようとしているんだな、と。


まるで機械に話しかけているようですが、AIの方が怒らない分、まだ夫よりいいかもしれませんね笑い泣き笑い泣き