3y9m10d


先週の娘は勝手にDWEのおもちゃ(中古)で遊びたかったらしく、食器を片していたら


ママー!重くて取れない!


と、引き出しに入っていた重いカードを持ってきて欲しいと言われた。



テーブルに戻るとコンセントまでつけていて、このおもちゃ、もう半年くらい遊んでなかったけど、使い方とか覚えているんだなぁポーンと思いましたよ。


ふと気付くと、娘は知育系の遊びやプリントを自分でやるようになっていて、働いていて平日18時に娘を迎えに行く私としてはすごく助かっています、というか、楽をさせてもらっているようなニヤニヤサボりか?


今日は3歳後半になるまで、やってよかったことをまとめてみたいと思いますが、もちろん子供一人育てる親の主観で、根拠など全くありませんニヒヒ




知育自走モードな印象になる、やってよかったこと


 家の中は知育のおもちゃばかり

それじゃぁ、単に遊べば知育自走モードじゃないと言われそう笑い泣き


いや、アンパンマンとかも好きになるかと期待していたんですけどね、娘は全く興味なくて、欲しいと言われたら買ってあげようかと思っていたんですけど、言わないので私や夫好みの知育グッズばかりになっています。


学研やくもんが多い…



最近はナンバーブロックス好きで、やっとお気に入りのぬいぐるみに出会えたよう。今までぬいぐるみ好きではなかったので私も喜んでますニコニコ


 ひらがなが読めるようになった

早いうちから文字を読ませることには賛否両論ありますが、私は子供が興味があるならわざわざそれを阻止する必要もないと思っているので、流れで読むようになりました。


読みたいなら読めばー真顔という感じだったので、その後どうなるかなどその時は想像していなかったのですが、


プリントを出した時に問題文を自分で読んで解くようになったのには驚いてしまったポーン。これによって自走モードが進んだような印象になりました。


 道具を取りやすい場所に置く

3歳半ばでハサミ、のりなんかも娘が勝手に引き出しを開けて取るようにセッティングしました。勝手に切ったりしています。その間家事をしていても呼ばれないので、自走モードな感じに



無印の引き出しを使っています。


中には折紙、ハサミ、のり、色鉛筆にクレヨン、ペンケース、今日やるプリントをクリアファイルに入れて置いています。


 プリントの習慣付け

続いているのは七田式。少し苦戦した時期もありましたが、お菓子で釣ったり色々して、なんとか毎日できるようになりました。「今日、プリントやる?」「やらないのー」を1ヶ月近く言い合った時もあったようなニヒヒ。間を開けたらやるようなったことが多かったので諦めずに毎日出して、やるかやらないか聞いていましたよ。



そしてプリントも1日分引き出しに入れて、自分で持ってこれるように。引き出しから自分で出してプリントやるのーと言ってくれて、自走モードっぽくなっています。


 主導権は娘

これはズボラな私が娘が生まれた時から唯一守っていたこと。

何で遊ぶのかは娘が選ぶことで、私はそれに付き合ってきたつもり。

やって欲しいものは目の前に出すけど、やるかやらないか聞いていました。


お陰で、いいのか悪いのか?これはやる、やらないを人前でもはっきり言うようになってしまった。私の親が娘が来るからと買ってきたお菓子も拒否していたなぁニヒヒ


失敗したのは公文かな?これは娘の意思に関わらず宿題を11枚でもやって欲しかったので、お菓子で釣りながらやらせていたけど


そのせいなのか、公文の内容がいつも同じで飽きたのか、公文イヤイヤになってしまった。今は公文の宿題をクリアケースに入れていて、自分からやるのを待っている状態。やっぱり自分の意思でやるのがベストですね。


勝手にかけ算九九の推し活…ポーン楽だけど、ちょっと引く私…笑

↑九九のYouTubeを見て、九九表で応援中

↑何か興味が出た時にあると便利なポスター(お風呂では使えません)


パパは娘の好きなものを買いすぎ…グラサンムキー


まとめてみたら、ただ成長して一人で遊べるようになっただけのような感じに笑い泣き笑い泣き。3歳児を1人育てている身としては、色々できるようになってきた感動を感じている最中なのでご容赦ください。


今後も娘が何に興味があるのかアンテナを張りつつ、できるだけ自走モードにして楽ができるようにしていきたいと思いますニヤニヤ特に平日チーン


う◯こが刺さった棒を持ちながら体のつくりを見る娘…。最後に、う◯ち!と言うのを楽しみにしているようだニヒヒ