こんにちは!

いつもお世話になっております。

大分市緑が丘さくらいピアノ教室ですぽってりフラワー

 

 

3歳のHくんが2回目のレッスンにみえましたニコニコ

前回(初回)のレッスンは7月下旬。約3か月ぶりのレッスンです音符

 

実はHくんのママと私は、小中高時代のピアノ友達(であり、しかもやや遠い親戚)なのですニコニコ


当時、私よりもピアノが上手で「すごいな~うまいな~音色がいきいきしてる!」と、Hくんのママのピアノに驚いたのを今でも覚えていますあんぐり

 

ということで、さくらいTのふるさと佐伯市から来てくれています花

 

レッスンでは…



櫻「〇〇してみる?」

Hくん「しない」

櫻「〇〇はどう?」

Hくん「しない」

 櫻「オエーオエーオエー笑スター

 

 

と言いつつもなんだかんだで歌を歌ってみたり色おんぷシール貼りをしたりで、45分間のレッスンを過ごしましたニコニコ音符

 

いつもはママのお膝の上でないと座らなかったピアノ椅子。


今日はなんと気づくとひとりで椅子に座っていますあんぐりキラキラ

 

ピアノの中が動いているのが気になって一生懸命鍵盤を押さえながらハンマーやダンパーの動きを見ているHくん。


すかさず譜面台を外して中が見やすいようにオープンしてみました音符



5分間くらい、じーっとピアノの中を見ながらおもむろに鍵盤をおさえていたHくんでしたニコニコ飛び出すハート

 

 

 

「しない」「しない」と活動を拒否することもあったHくんでしたが、帰ったら…
 

「こんどはいしゃさんがんばったらなつみせんせいのところにいける?」

 

とママに聞いていたとのことで、なんだかとっても嬉しいですニコニコ飛び出すハート
 

 

 

今年は3歳になったばかりのMちゃんがご入会されたり、3歳の新しい生徒さんとご縁をいただけて嬉しいです目がハート

 



3歳といえば…

 

3歳になったばかりで入会をされ、現在5年生のYちゃんは今年の発表会ではショパンのエチュード「革命」にチャレンジしますキラキラ



Yちゃんのチャレンジ精神にはいつも脱帽です不安キラキラ

 


そして中2のMちゃんはショパンの「英雄ポロネーズ」に取り組んでいます不安キラキラ

 


生徒さんが弾く曲は、もちろん私自身も弾けるように練習をしなければなりません…ニコニコ(ヒヤヒヤ)

 


難しい曲にチャレンジする生徒さんがちらほらいるのでピアノ副科な櫻井は(諸々の曲を含めて)毎日15曲くらいの練習に追われていますニコニコダッシュ

 

生徒さんがどんどん弾けるようになっていくと年々、発表会前の講師のハードさがアップしていく…というシステムです。


大変ではありますが嬉しい悲鳴です看板持ち飛び出すハート

 

 


2023年11月現在、月曜日の夕方に空きコマございますにっこり


体験レッスンのお申し込みはこちら↓からどうぞ花

 

大分市緑が丘さくらいピアノ教室HP