葬儀社主婦なむ子です。



葬儀社の看板て


ちょっと気を使いますよね。



多くの人の目に触れる媒体ですから


不快に思わせる内容はNGですし、


人によっては、「お葬式」関係のキーワードも


なんだか嫌だな、縁起悪いな、と感じないとも言えませんし・・。



当社も、街中にいくつか看板をあげています。



ぁ、言っておきますけど、


葬儀社は看板に集客の効果なんて


期待できないんですよ(;^_^A



それでも看板を上げているのは


ひとつには「胡散臭くない会社ですよ」というアピール。


あとは高速道路を下りてすぐに斎場・火葬場が分かるよう


看板内に方向指示表示をつけるなどの「案内版」代わりなんです。



インターネットにHPを載せるように


街中の看板もまた


会社の所在や根拠をお伝えするための


伝達手段のように思います。(葬儀社に関しては・・です)


なければないで良いです。


経費もかかりますしね。


今、看板はいくらぐらいなのかなぁ?


大きさにもよりますが板面の製作費に数十万、


それから設置場所の地代に年額十数万円~数十万円、


というところでしょうか。


ウチの場合は月額地代込いくらのリース形式にしていますので


最初に板面の製作費として数万円程度、


あとは月々の地代+看板リース料という形で


支払っていますので看板の契約を終了するのも簡単です。


看板買取だと看板を撤収して現状に戻して終了ですから


やや大変だと思います。




やはり、どこぞの大手葬儀社のように


タレントさんを起用するなどでないと


葬儀社の看板にまで目を留める人は少ないでしょうね。



斎場・火葬場付近には


所狭しと葬儀社や付随する料理屋さんの看板が乱立していますが


あれはあまり効果がないんじゃないでしょうか。


一番効果がある設置場所は


なんといっても


「役所前」・・そして「病院前」ですが、


この二者の設置はかなり難しいと思いますよ。


次いで「駅のホーム」が有力ですが


最近はホームにも葬儀社の看板の設置は


断られるようになってきています。



葬儀社の看板が効果的な場所は


もはや「ない」と思いますので(!)


他の業種で


「あぁ~、ここに置いたら良いのに!」と思う看板について。



行政書士さんや司法書士さん、税理士さんは


主に駅前や役所前に看板をあげたがりますよね。


火葬場の近くなんて良いですよ。


相続は葬儀のあとに始まるんですから


相談料を無料にするとか


手数料関係を明確に記載するとかすれば


注目する人は多いように思いますね。



法要のあとのお食事ができるお料理屋さんて


案外ないものなんですよね。


あっても場所が遠かったり


マイクロバスのサービスがなかったり。


地域ごとに、このお料理屋さんが近いよ!と分かるような


そんな看板が斎場付近にあると


案外参列者が覚えて帰られるんじゃないかと思います。



それにしても・・・


人間は基本的には「アナログ」だと思うんです。


目で見たり、触ったり、五感で感じたもののほうが


しっくりくると思うんですね。


確かに若い方などはデジタル=数字や情報中心に行動しますが


不確かなものは信用度も低い、というか


現実味があまり感じられない気がします。


所在もはっきりしていない、


会ったこともない、


どんな葬儀をするかよく分からない、


そんな葬儀社であっても


ホームページだけの集客で仕事を取っているところは


無数にあるのが現状です。


もしその葬儀社をHPの金額だけで選ぶのであれば


葬儀社への信頼は薄いのではないでしょうか。



葬儀は、葬儀社を信頼していただいて


ご家族の心をまっすぐに届けるところから


始まるのだと思いますから


もし今後も葬儀の形がどんどん変わってくるのであれば


葬儀社は淘汰され続けるのではないかと思います。



ランキングに参加しております

上やじるし今日は晴れ/くもり

  「ぽちっ!」 と押していただけますと

  とっても「南無なむ・・・」 でございます(^人^)