やっとやっと通常生活が始まりました!

連休、お疲れさまでした。

 

結局娘は、3連休でしかありませんでしたが

1日はバトルしながらの片づけ

2日目はダラダラ過ごし、夕方から観劇

3日目も爆睡で夕方から英語のレッスンへ

 

塾が休みで自主室が使えず、1週間は勉強していません。

またまた始まった新聞のスクラップ

新聞を溜めて一気に作るわけにはいかなくなりました。

新聞の購買は・・・朝刊だけでもしませんよ!

ネットでニュースを印刷して貼るだけです。

 

ニュースを見ましょうとか関心を持ちましょうという趣旨なのか?

意味があるのだろうか?定期的に提出をして印鑑を貰うだけ・・・

全部の日数をチェックする訳でもなさそうな気がします。

ノートの提出も印すらない返却もあり、提出したか、否か?

それだけの様な気もするのですが?

 

それでも提出物は提出しないと泣

なので、作業になってしまっても毎日こなせば良いのだろうに

と思ってしまいます。

 

だから、溜めない。後回しにしない。

テスト前にまた、泣かないでよ~びっくりマーク

 

一応、昨日までは数日抜かして終わった様子ですが・・・

 

テスト2週間前になり、テスト範囲が授業で全く終わってない

健康診断もあり4月、5月は何かと授業が潰れて

ぎりぎりにならないと範囲も分からず、授業も終わらない。

ある程度、見越してするしかないのにね?

毎回そうだからガーン

 

やっと本日より、学校帰りは塾へ直行!

良かった!

 

それにしても、進研ゼミが使えない論理国語

今年度の先生って新任の先生で学校の決まりなのか?

第一部が2年次で第二部は3年次の2年間で一冊の教科書を使う様になっていて

進研ゼミでも今年は、第一部しか組み込まれていない。

 

それが、学校の授業では、第一部を飛び越え、第2部から始めたらしい。

そして、第一部の中からも・・・第一部と2部をミックスして学ぶらしく

 

教科書ガイドが欲しいとのこと、進研ゼミが使えないのは厳しい・・・

この論理国語が厄介らしくて、分かりずらい。

そして、新任の先生の問題の傾向もさっぱり読めず。

今回の中間は・・・苦戦しそう!

 

 

 

世界史も同様、何故かプリントを配られて纏められているけど

結局、配られたプリントを丸暗記するしかない。

 

 

中間テスト2週間前だけど、日曜日には公演もあり部活続き

変わらずバタバタですが、通常運転開始でホットしています。

お弁当作りも再開です

 

笑