2023/08/28 ~ 2023/08/29  チェンライ 滞在
2023年8月28日、チェンマイからチェンライへバスで向かった。チェンライへ行くのは今回が初めてだ。チケットの予約は、ネットで60日前から購入できる。乗車日、出発地、行き先を入力すると、バスのランク・出発時刻を選択できるようになり、それを入力すると、バスの座席の図面が表示され、希望の座席を選択をする。最後に、クレジットカード情報を入力して完了。
クレジットカード決済をしましたみたいな意味合いのメールが送られてくるが、バウチャーが送られてこない。
ネットで確認すると、私の購入したバスの座席は選択出来ないようになっているので大丈夫だとは思うが、バウチャーがないと心配だ。念のため、チケット購入完了後の画面の写真を残しておこう。

グリーンバスの予約サイト↓↓
http://www.greenbusthailand.com/website/en/

28日の当日に、何かの手違いで乗れないとなったら困るので、バスターミナルの場所確認も併せて、前日にバスターミナルに。ホテルの前にトゥクトゥクが止まっていたので、バスターミナルと告げるが通じない。もう一度バスターミナルと言うが同じだ。私の発音が悪いのか?と思いながら、チェンライに行きたいというと、オー、バスステーションと返ってきた。たまたまかも知れないが、次からバスステーションと言おう。バスステーション到着後、窓口で返信メールを見せると問題なくチケットが発行され、ひと安心。
当日は、ソンテウでバスステーションに向かう。


バスステーションに到着。
バスターミナルは、どこも同じような造りだ。

散髪屋さんもある。
お昼ご飯は、この店で食べることに。
魚を揚げた料理をオーダー。

完食。骨まで全部食べられた。アローイマーク。
チェンライ行きは21番から出発。
バスステーションのすぐ横にお寺があったので、旅の安全をお願いしに行ってみた。
規模は小さいが、綺麗なお寺だ。
ワット・クーカムというお寺だ。



仏塔の上部は、螺鈿か硝子かわからないが装飾されていて綺麗だ。


ゆっくり見て回っても1時間はかかっていなかったように思う。バスステーションに戻ってきた。
同じチェンライ行きでも料金によってクラスが分かれている。このバスは、1列4人掛けのシート。
私の乗るバスが来た。1列3人掛けのシートだ。




空調、読書灯、最後部はトイレ。残念ながら前方のディスプレイは使えなかったが、それにしても398バーツはお得だ。


遠く山の上にお寺が見える。拡大してみた。
大きな僧侶の像が見える。

チェンライバスステーションに到着。途中、寝てしまったが、3時間半のバスの旅は終わった。チェンライバスステーションの全体写真、撮り忘れてる😢
第60話、バス旅の話はこれでおしまい。