皆様、ごきげんよう。

オミクロンはまだ収まりませんね~。子供の学校も今週いっぱい休校でした。地域の公立も休校らしく、昼間に公園に子供と散歩に行ったら、夥しい数の、それも中学生らしき子たちが走り回っていました・・・。

 

さてさて、ちょっと久しぶりの更新なのに、ヒョンビンさんとは関係のない小ネタも小ネタで恐縮です。Twitterとかやっていれば書くような話ですが、ちょっとかねてから気になっている問題がありまして。

 

今、『運命のように君を愛してる』を夫と一緒に観ているのです。わたくしはとっても感動したドラマだったのですが、夫曰く「超B級、韓国ドラマの中では平均以下。でもまあ面白いから観る」との評価でした😢。ガ~ン!どうやら、チャン・ヒョクさんへのラブ💛がないと、そこまでじゃないらしい・・・。

 

それはさておきですね、わたくしがずっと思っていた疑問がまた頭をもたげてきまして。

 

韓国人は何故「ダニエル」という名前が好きなのか???

 

『運命のように君を愛してる』における、世界一「都合の良い男」、その名はダニエル・ピット氏でございます。

(本論と関係ありませんが、このダニエル、イケメン&超有名アーティストなのに、キム・ミヨンさんのアッシー君(死語)みたいな生活を3年以上続けているのすごいですよね。フランスの美術大学の学費とかこの人が出していそうだし、そもそも願書もこの人が書いていそう・・。世界中の女性の願望を集めたらダニエル・ピット氏になると思います!)

 

まあ、こちらは役名だから良いですよ。以下は本名でございますよ。

 

この方、ご存じダニエル・ヘニー氏でございます。

お隣にいるスーパーキュートな青年にあと一歩で及びそうなくらいのイケメンでございます。

ダニエル・ヘニー氏は、お母様が韓国人でお父様がアメリカ人ですね。どちらが名付けたのかは存じませんが・・・。

 

 

そしてこの方、カン・ダニエル氏。歌手のことはよくわかりませんが、わたくしでも名前は聴いたことありました。何でも本名だそうでございますよ!

 

 

そして、今回初めて名前を知りましたが、『彼らが生きる世界』における、世界一部下にしたくない助監督!を演じていた俳優さんが、チェ・ダニエル氏でございます。

 

さらにさらに、米国でうちの息子が通っていた小学校のクラスのコリアンのお友達のお名前もダニエルでした!←知らんがな~。
 

 

で、自分なりに、何故ダニエルがこんなに人気なのかを考えてみました。

上記のカン・ダニエルさんも、チェ・ダニエルさんも、おそらく親御さんがキリスト教徒で、聖人のダニエルから名付けをしているのだと思うのですが、旧約聖書の「ダニエル書」のダニエルだと思われます。旧約聖書は勉強不足で全然知らないのですが、今回さくっとGoogle先生に伺ったところ、ダニエルさんは、パーフェクトなルックスと賢さを兼ね備えていたために王様のお眼鏡にかなって仕えた方でした!

 

ダニエル書第1章第4節

「すなわち身に傷がなく、容姿が美しく、すべての知恵にさとく、知識があって、思慮深く、王の宮に仕えるに足る若者を連れてこさせ、これにカルデヤびとの文学と言語とを学ばせようとした。」

 

容姿が美しくて知識があるって・・・これ、韓国の方が絶対好きなタイプやん・・・。

いやいや、ダニエルさんは、王様の夢を解き明かす能力にたけていたり、大変強い信仰をお持ちだった素晴らしい方なんですよ!決して外見至上主義のために韓国で人気なわけではないんですよ!


日本だと、よく使われる男性の洗礼名は、マタイ、マルコ、ルカ、ヨハネ、ヨセフ、パウロ、フランシスコ、ミカエル、ペテロ。。。等でしょうか。個人的にはダニエルは聞いたことがなかったです。

 

 

さて、ここからは、決して役立つことのないマメ知識をご紹介します。

 

『賢い医師生活』では、2人の兄は神父、2人の姉妹は修道女で、「アンドレア」という洗礼名だったユ・ヨンソクさん。実際にカトリック信者なのですが、本当の洗礼名は「アンセルモ」です。へえ~~~。

ちなみに、なもんの祖父の洗礼名もアンドレアでした。←知らんがな!

 

 

同じくカトリック教徒のコン・ユさんの洗礼名は「ヨセフ」だそうです。英語で仕事をするときは、Josephを使っているそうですよ!

街角で見かけたら、「コン・ユ氏!」よりも「Joseph!!」と呼びかけたら振り向いてくれるかもしれませんよ!

 

 

ということで、ダニエルの謎が解けたような解けなかったような・・・。

 

ヒョンビンさんと関係のない話題で失礼いたしました!

 

*当ブログは、特定の宗教の宣伝、勧誘を目的とするものでは決してありません!!!