皆様、ごきげんよう。

ここ数日、自分の脳内で形成された、ドSなキム・テピョン・トレーナー像に萌えまくっていたのですが、若干残念な情報が入ってきました。

 

どうやらキム・テピョン・トレーナーは、トレーニングタイム以外のオフの状態では非常に穏やかで結構能弁な模様・・・。

 

ご覧くださいこの朗らかででロイヤルな笑顔!!!ナム夫人の前では一切見せなかったのですが・・・。

 

公式に英訳が付きましたので、ざっくり日本語にしてみました。間違ってたらごめんなさいね~。

 

A: こういうちょっと違ったコンセプトの撮影は久々だったので、楽しかったし少し難しかったですね。

Q: アンダーアーマー21SSコレクションの写真撮影をしてどう感じましたか。

A: スポーツウェアが大好きなんです。あまりにも快適だったので、写真撮影ということをほとんど忘れてしまいました。

Q: いつもやっているトレーニングのルーティーンを教えてください。

A: 時間がある時には、ジムに行ってウェイトトレーニングをやりますね。1時間半ウェイトトレーニングをやって、1時間有酸素運動をやります。これがルーティーンです。

Q:  俳優として、健康でいることはどのように重要ですか。

A: 撮影は長時間にわたって体力を消耗するんです。より撮影に集中するには、十分な体力の支えを必要とします。ですから身体のケアはとても重要だと思います。

Q: 身体づくりに特に大きな努力をした作品がありますか?

A: 『王宮の涙』と『共助』ですね。『王の涙』では朝鮮王朝について少し調べて、その時代にやられていたであろう(自分の)体重を使ったトレーニングをやりました。『共助』のためにはウェイトトレーニングをやりました。

Q: よくやるトレーニング法があると聞きましたが。

A: トレーニング法?ダンベルを使うのが一番多いですね。肩のトレーニングが好きなので。

Q: バランスの取れた生活を送るためにどのような努力をしていますか。

A: 俳優ヒョンビンと人間ヒョンビンを分けるように努力しています。(でも)人間ヒョンビン個人としての目標に満足できている時は、仕事を上手くやる助けにもなります。緩衝材として作用するんですね。

Q: 何かを諦めそうになった時、どうやって乗り越えますか。

A: 何かを終える前に、「諦める」という言葉を考えてみるんです。そして、こうやって終えたらその決断を後で悔やむことがないかどうか自問自答します。そうやって考えた時に、ほんの少しでも落ち着かない気持ちになれば、それが乗り越える力となるんです。

Q. 精神面でのケアはどうしていますか。

A: これもまた過ぎ去るだろう。(訳注:良いことも悪いことも永遠には続かないという意味)この諺を何度も繰り返して自分に言い聞かせています。運動している時でも、間もなくこれもまた過ぎ去るだろう(と考えます)。

 

 

プライベートの充実が仕事にも役立っているという自覚があるようで、何より何より!アジュンマは安心しましたよ!
 

横にイェジンさんが並ぶとなんかお父さんモードがちょっと加わるのは何故。もはや家庭人の空気が・・・。

 

 

でも、わたくしはしばらくはドSなテピョン先生の妄想を楽しみます!