Amzon Primeに「アイルランド」が入ったというので、視聴し始めました。
2004年秋放送ということで、ヒョンビンはまだ大学在学中でしょうか。
お写真を見てわかる通り、高校生役も出来そうな雰囲気!
まず、興味があったのは演技力なんです。まだまだ新人の時ですから、すっごく大根かも、と思いつつちょっとドキドキして観ましたよ。
最初のシーンからかなり初々しいのですが、自然な演技でひきこまれます!
そして、興味深いのが、リ・ジョンヒョクの原型が見られること!最初の方のシーンで、拗ねてふくれっ面をするところは、リ・ジョンヒョクそのものですよ!そんな発見も嬉しいです。
ストーリーは、幼少期にアイルランドに養子に出されたジュンア(多分柴咲コウさん)が、心に大きな傷を負いながら韓国に帰ったところ、早速ひょんなことから純朴なハンサム青年と恋に落ちるというものなのですが・・・。
【以下ややネタバレあり】
まだ三分の一も観ていないので、何とも言えないところがあるのですが、現時点では、ヒョンビン演ずるカングク以外のキャラクターにいまいち共感できず・・・。
柴咲コウさんが心に負った傷からくる突拍子もない行動は理解できるのですが、ヒョンビンがいるのに他の男性にも惹かれるって・・・・どういうことでしょうか?
ある日突然「私の頭も中に違う男の人が家を建て始めたの」といわれても・・・。恋愛体質には程遠いなもんには一ミリも理解できず。さらにその惹かれている男性が、赤いリボンのヘアピンをとめちゃうヒモ稼業の方というのも・・・。脚本家の方はなんでこういう設定にしたんでしょうかね?
「愛した女性はどんなことがあっても純真な心で赦し、守る超イケメン男性」を演じてほしいという全地球上の女性の欲望がヒョンビンに重くのしかかっているようで若干辛くなります(涙)。
こんなに童顔なのに既婚者とは!ヤダ可愛い💛
もはや「アイルランド帰り」という設定はあんまり関係なくなっていると思います!単なる変わった女性じゃないですか??
番組冒頭で銃撃シーンがあり、「アイルランド」ということで、夫は即座に「IRAだろ・・・」と。その設定のためにだけアイルランドが使われたような。柴咲コウさんは全く英語を話さないしね。
でもでもでも、最後までご覧になった方のレビューでは評価が高いものも多く、このドラマでヒョンビンは新人賞を受賞したりしているので、最後までちゃんと観てみようと思います!今後の展開に期待です。
ストーリーやキャラ設定はともかく、幼さの残るヒョンビンのあどけない顔と初々しい演技はこの時にしか見られないものだと思うので、ヒョンビンファンは必見の作品ですよ!ボディーガード会社の共同社長を務めるのですが、この年ですでに若社長の風格が出ているのはさすが生まれ持った品格!人の上に立つ立場のお役が似合います。
ドラマとは直接関係ないのですが、思い出したのが、アメリカに住んでいた時に仲の良かったコリアンの友達。彼女も、このドラマの女性と同じで、幼少の頃にアメリカに養子に出されたのですが、成人してから、韓国で実の両親を探すツアーに参加したそうですよ。そういうツアーがあるほど、数十万人に及ぶ国際養子が出されたという歴史が韓国にはあるんですね。素晴らしい養父母の下で愛を受けて育った方がほとんどだと思いますが、それでも韓国に戻る方もいるとか。アイデンティティって複雑ですね。
「アイルランド」のヒョンビンの相手役もそういう困難を抱えているキャラクターということをよく理解しながら観ればもう少し感情移入できる・・・かも?
コンプリートしたらまた改めて感想を書きたいと思います!