整理収納と模様替えやインテリアでスッキリと垢抜けたお部屋に飛び出すハート
 
整理収納アドバイザー
ルームスタイリストのNaomiです。
 
岐阜県をメインに活動中です。
サービス詳細→こちら
 
お部屋のお片付けサポートや仕組みづくりを通して
気持ちにゆとり+暮らしを楽しめる
お手伝いをしています。
 
その先に自分や家族の『好き』をプラスするインテリアや収納づくりも得意です💪
 
梅雨に入り、じめつく日が増えてきたからなのか
かと思えば
夏日のような暑い日でお部屋もスッキリ風通し良くさせたくなるのか
 
6月、7月と整理収納サポートのご依頼が毎週立て続けに入っています!
 

 

◯部屋干しせざるを得ない時期にスペースを空けて掃除もしやすくなる
 
◯モノを減らすことで、視覚からゴチャゴチャが消えて体感的にスッキリを味わえる
→涼しさアップするかも?!指差し
 
本格的な夏が来る前に居心地のいい部屋に整えておくのオススメですびっくりマーク
 
 
お片づけが苦手な方、モノが多い方のお部屋あるかるその①は
 
The布で隠す!の技
を駆使されてる方がとっても多いです〜
 
写真はイメージ
 
 
我が家の実家も例に漏れずなんですが…
 
・キッチンカウンターの小窓にのれんを吊り下げる
・飾り棚を隠すように画鋲で布を覆いかぶす
・カラーボックスの前面に布をつける
・とりあえず布をかぶせる、かける
などなど
突っ張り棒や両面テープなどありとあらゆる方法でとりあえず布吊り下げとこ!状態なのです。
 
これらすべて布でその裏のごちゃごちゃを隠すためなんですよね!!
そしてその布自体にホコリをまとっていて、更に隠れた部分は見えないことをいいことにカオス状態にあせるという悪循環が生まれやすい。
 
先日お伺いしたお客様も
隠すために使っていた布類は全部取り外し、結果1つも必要なくなりました。
 
写真はイメージ
 
更にリビングのキャビネットが空になり
キッチンの背の高い食器棚がまるまる不要になり外へ運び出しました。
その結果、今まで家具で塞がってしまっていた窓が出現。
 
カーテンを開けて風通しも良くなり
光も入って明るくなって
所々にかかっていた布類もなくなり
スッキリとした空間に生まれ変わりました。
 
もし部屋を見渡してみて
ごちゃごちゃを隠すために使っている布があったら、思い切って外してみませんか??
 
そして隠れていたモノたちと一度向き合ってみると
ほとんどがいらないモノだったり
忘れ去られていたモノだったり
そこになくてもいいモノだったり
 
隠す必要なんてなくなり、常に使うものだけにしておけば大丈夫です!
残したモノが統一感なくて見栄えが気になったり
すぐには使わないストックのようなものなら
布で覆うより、統一感のあるBOXなどで揃えるとさらにGOOD!
 
布があることで、本来は隠したいはずなのに
かえってごっちゃり感を強調しているように見えてしまうこともあります驚き
 
人ってなんだろう?って思う場所は気になって余計に視線を集めてしまうことも。
あののれんの裏、どうなってるの??と…
 
一度外してみると、
まっさらな状態の方が気持ちいいって思えるはず!!
 
使いたいものにもアクセスしやすく、モノの把握もしやすくなることで
結果的に管理もしやすくなることがとっても多いです。
なにより視覚的に、スッキリが体感できます!!
 
吊るしてる布があったら、モノを見直して
梅雨の晴れ間にお洗濯がてら外しちゃいましょう~!!

片付けが苦手な家あるあるその②につづく。。
 
 
 

いつのまにかモノの量増えてませんか?管理できてますか?

使いにくくてモヤモヤする箇所ありませんか?

部屋や持ち物を見直してお片づけスタートしませんか??

お部屋が整ったらインテリアも映えますよ〜

お手伝いさせて頂きますっ👍

 

徐々に空き日程埋まってきていますのでお問い合わせはお早めに〜

 

 

HPはこちらから!

 

お問い合わせやご相談などはお気軽に下記よりご連絡お待ちしていまーす。
クリックで問い合わせフォームへ。