整理収納と模様替えやインテリアでスッキリと垢抜けたお部屋に飛び出すハート
 
整理収納アドバイザー
ルームスタイリストのNaomiです
 

年末や大掃除に向けて、家の中のいらないものを見つけてサヨナラしています!

と言っても、捨てるぞーグーやるぞーグーグーみたいな肩の力入りすぎた感じではなく

頑張りすぎず、無理やりに重い腰上げて掃除するわけでもなく、1日ひとつでもいいから、いらないもの見つけたら手放す!だけ。

名づけて『いらんもんめーっけ指差し』な企画をお友達の整理収納アドバイザーさんがインスタグラムで企画してくれたので私も賛同ニコニコ

あ、これいらんやん!って見つけて手放したものをインスタのストーリーズに流して共有してます。

今まで載せたものは…

おべんとばこ。
蓋を締めたままレンジでチンしてしまって歪んだ蓋。その上よく見たら割れもあって。
思い残すことなくさよなら。
歪んでるのは知ってたのにずっとスルーしてたなぁ…


お次は、洗濯機を春頃に買い替えて、洗剤自動投入機能がついていたので、もうプッシュしていれることはないのにずっと置いてあった洗剤ボトル。
なんで取っておいたかなぁ…

次はこちら。
100均で購入した手にはめながらドライヤーすると髪の水分をとってくれて早く乾かせる!って時短グッズ。
1.2回使って、引き出しの奥にくちゃくちゃになってました…100均便利グッズあるある真顔
最後に手にはめてホコリ取りをしてさようなら。
あぁー絶対便利と思って買ったのに失敗してるわ…


かわいくて、きっといつか何かに使えるはず!と取っておいてあった瓶。
そのいつか…は来ませんでしたあんぐり
かわいいんだけどね、そんな気はしてた…

捨てスイッチ入って、その流れで手放せたものまだまだあるんですが写真撮り忘れたままゴミ袋行きに昇天

メイク道具なんかも使ってないものたくさん出てきましたーあせるこれいつのだっけ?なんて思い出せないモノもう使いたいと思わないな…と驚き

意外とあるもんですねー凝視
そのときは必要だ!と思っていても自分の中では知らぬ間に賞味期限が切れているもの

とっくに使えないのにそのことに気づいていなくて取ってあるパターン

手に入れたときの自分を肯定したくてなんとなく持っているもの
などなど。

ゆるっとはじめた『いらんもんめっけ!』
確実に不要なものが減って、スペースが空いて、今必要で使ってるものが使いやすくなったり、出し入れしやすくなりました。

今年も残り20日!
一緒にいらんもの見つけて、スッキリ新しい年迎えませんかー♡

想像以上にスイッチ入って、家ピカピカになっちゃうかも飛び出すハート
モノが減ると掃除もしやすいしねびっくりマーク仲間求むびっくりマークびっくりマーク



整理収納アドバイザーとルームスタイリストプロとして、お部屋のお片付けのお手伝いを必要とする方へのサポート+スッキリとしたお部屋に自分だけの好きをプラスするようなインテリアや収納のお手伝いをしています。
 
持ち物を見直して、あるものを活用しながら、使いやすくて掃除もしやすくて、居心地の良い好きが詰まったお部屋にしませんか❣️
1時間3300円~(3時間以上で承っています)
※女性・ご家族限定
※岐阜県、愛知県の一部
※交通費応相談
 
お問い合わせやご相談などはお気軽に下記よりご連絡お待ちしていまーす。
クリックで問い合わせフォームへ。