整理収納と模様替えやインテリアでスッキリと垢抜けたお部屋に飛び出すハート
 
整理収納アドバイザー
ルームスタイリスト1級のNaomiです

私と子供が寝室に行ったあとに、仕事から帰宅した主人。

よほど寒かったのか、寂しかったのか?!リビングでアレクサに話しかけていました笑い泣き
こんなふうに私のスマホに履歴が残ってしまうんですよね泣き笑い
あとから見て、プププニヤニヤと笑ってしまいました笑

下手なこと話しかけたら全部筒抜けっていうね滝汗

ちなみに我が家は『暖房つけて』って言ったところでつきません!!と翌朝いじっておきましたニヤニヤ



さて今日の小そうじ。

子どもたちが公文の宿題中に、リビングダイニングにあるチェストの引き出しの1つを掃除しましたひらめき電球

家族共有の文房具類が入っている引き出しなんですが‥
こんなふうにぐっちゃぐちゃでした。。

一旦、全て出します

パッと見たところハサミが4本汗カッター3本、マスキングテープ10個以上あせるあちゃー

文房具のくくりからは外れていなくても、個人のものが混ざったりいつのまにかこんな状態に無気力

ちゃんとペンが出るのかなどをチェックして、明らかな不用品はゴミ行き。
緑の丸のものは個人用、工具箱など別の場所行きです。

そして必要なものだけをもとに戻しました。
ゆとりができてスッキリ。
このとき、よく使うものは手前に!
そうすると引き出しを全部引き出さなくてもよくなります。
穴あけパンチ、ボンドなど使用頻度が低いものは奥におきました

明確に戻す場所が決まっていればラベリングをするとわかりやすいです!
今回はモノを減らしたことでゆとりができたのでざっくり仕分けでとりあえずこれで様子見してみます。


いきなりクローゼットぜんぶー!とか食器棚ぜんぶー!と全部出して始めると
終わる前に気力が尽きて、さらにぐちゃぐちゃな状態に放心状態‥ってことあるあるですよね?

まずはハードル低めの、範囲も狭い引き出しひとつなどから始めるとやりやすい上に、スッキリきれいに使いやすくなった感が感じられるのでオススメです指差し

整理収納の理論は
要・不要を分けて‥使っている、いないを区別して‥使用頻度を考えて‥などステップがあるんですが

私は自宅ではいつもコレを基本にしています!
『だ』『わ』『も』→だわも
だ‥だす全部出す
わ‥わけるいる、いらない・使っている、使っていないでわける
も‥もどすもとに戻す

これは、親と子の片付けワークショップに参加したときに子供たちに整理収納を教えていただいたときのキーワードでした。
子どもたちも『だ、わ、も』ちゃんと覚えています。

もうシンプルにこれに尽きる!
そして何より覚えやすい飛び出すハート

娘も宿題が終わったら
自分のヘアゴムの引き出しから
『だして』、いるいらないを『わけて』、いるものだけをもとに『もどし』ていました。
↓こちらは全てゴミ行き
1ヶ月前はまだいる!って言っていたヘアゴムもあっさりもう使わないと。
1分位で『だ、わ、も』完了でした。

引き出しひとつ、お財布など、わ〜使いやすくなったひらめき電球スッキリした〜ひらめき電球とすぐ実感できるところから『だ、わ、も』していきましょ〜!!





来年は整理収納アドバイザーとして、お部屋のお片付けなどお手伝いを必要とする方へのサポート+
その後のスッキリとしたお部屋に好きをプラスするようなインテリアのお手伝いをオンラインだけでなく、リアルでもしていく予定ですびっくりマーク

一緒に持ち物を見直して、使いやすくて掃除もしやすくて、居心地の良い好きが詰まったお部屋で新学期、新生活スタートしませんか❣️


11月末から整理収納×インテリアコーディネート受付予定です
現在受付停止中です。
お問い合わせやご相談などはお気軽に下記よりご連絡お待ちしていまーす。
クリックで問い合わせフォームへ。