インテリアと整理収納を勉強中のNaomiです。

 

テレビ周りを即おしゃれに、

雰囲気良くするためにはどうすればよいか?


下の写真たちにヒントが隠れています!

なんだと思いますか??

写真はすべてPinterestより





正解は…!!


照明ですひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球

どの写真にも
テレビ横にライトがある
もしくは壁面、下部にバーのような間接照明が仕込まれています!!

テレビの後ろを照らすと
壁が照らされて奥行きが出ます。
それがいい雰囲気を作ってくれます飛び出すハート

テレビの明るさと部屋のコントラストを和らげてくれて目にも優しい効果もあるそう!


取り入れるなら…
テレビ横に置くテーブルライトが1番簡単で手軽に思えるのですが…

テレビの後ろをピンポイントで照らす簡単な方法がありますびっくりマーク


①テープ状のライトを仕込む
テレビの裏面に貼るのみです。
色は『電球色』が温かみがあっておすすめです。
口コミを見ると、カウンター下や下駄箱下などに貼って活用されてる方も多いですね。
②バー状のライトを仕込む
テレビの裏、もしくはテレビボード上に設置。
どうですか?
思ったより手軽にテレビ裏を光らせることができますよね。


ちなみに
上の4枚の写真の全てに
照明の他にもおしゃれな部屋にするための要素が含まれていました指差し

✓テレビ裏のアクセントクロス
✓観葉植物のグリーン
が共通しています!!

またその辺りも考察していきたいと思います。

少しの工夫で居心地のいい空間にびっくりマーク


ひらめき電球今ある家具を利用して、全体の間取りを見直してみたい!

ひらめき電球予算内でイメージに合う家具を探してほしい!

ひらめき電球ちぐはぐな雰囲気を統一感あるスタイルにコーディネートしてほしい!

ひらめき電球子供のもので溢れがちなリビングを家族みんなでくつろげる部屋にしたい!

そんなお悩みをお持ちの方に

3Dソフトでお部屋を再現しつつ

インテリアコーディネートをご提案するモニター様の募集の準備も少ーしずつ進めていますニコニコ

楽しみにしていただけたら嬉しいですピンクハート

 

 

まだまだ勉強中の身ではありますが

整理収納やインテリアにお悩みの方に

春ごろからモニター様を募集させていただけたらなと考えています。

無印良品、unicoなどの木製家具に
グレー、ブラウン、ベージュをベースに
+観葉植物のグリーンでアクセントクローバー
スッキリと落ち着く空間づくりが得意です。
 
お問い合わせフォームを作ってみました。
ご要望やご質問などどんなことでもお気軽に☆