謹賀新年 | ブラウザ三国志ノート 「軍令」

ブラウザ三国志ノート 「軍令」

w2鯖 ★ゴン太王国★戦場カメラマン・ナミ@ZTKの戦争実況中継ブログ。非戦時は適当。






2015









・・・というわけで新年あけましておめでとうございますナミです皆さんこんばんわ。
年末年始にかけてのSPラッシュで一体何を育成したらいいのやら混乱気味ですが、とりあえず攻令2000%とかの化物が来たら何やっても防ぎようないしってことで今回は守備カードよりも攻令と鹵獲、白兵系に力をいれようかなってことでちまちま育成中。

UR極攻令系は高い上に手に入らん上に育成コスト高杉なのでトウショウ以外はもうそのうちいつかどこかで的な感じなのでまずは比較的お手軽なSR猛攻令カードに手を出しました。
郭嘉とシンパイはまあ守備振りの猛攻強攻進攻令でまったく問題ないんですが、ぎんぺーだけはスペック的にもったいない気がしたので多少破壊力を犠牲にしても汎用性重視で育成中。

 SRじじぃが足りん。

私は基本育成は最初スキルレベル8までドバーっと上げてしまって9と10は急がないことにしています。つうか急ぐとCP、TPいくらあっても足りん。今回はこいつ以外にもシンパイや関羽顔良なんかにSP水鏡を大量投与したのでその最低ラインの8ALLにすらなかなかなりません…

 SRじじぃが足りん。

鹵獲系カードは多ければ多いほどいいと言われますが、ぶっちゃけ普段仕事でPCにはりつけない人だと枚数よりも質を高めたほうがいいと私は考えています。質、というよりはりつけないからこそデッキ置いときっぱ鹵獲カードを重要視しているというか。
そういう意味でこないだまぐれあたりしたL娘なんかは貴重な存在。100たまったら出すを繰り返せばいいので龐徳馬超と同じにデッキ放置できるのが非常に大きい。そういう意味で今回の猛攻令ぎんぺーも普段発射台として置いといて鹵獲スタンバイできたら周りを高めながら本人も出撃して薪拾いしてこれるようにというコンセプトで作っています。L娘、龐徳馬超、ぎんぺーの3枚で12コストがデッキ放置確定カード。いずれにしても普段忙しい人は100たまったら出せばいい的な置き鹵獲カードを作っておくと非常に便利です。

それにしても攻令のせいでレベリングは妙に楽ですね…

700%前後程度の攻令パワーでも近衛兵5万程度で普通に降臨デフォルト2のままの馬雲緑さんがおもむろに5000万パワーとかになってしまうし、巷の1000%超えの腕自慢とまでいかなくても、それこそ200~300%程度でも作っておいて損はまったくありませんね。
UC3コストの強攻進攻令を量産するだけでも400%までは普通に作れるので、作ってない人はぜひ育成開始すべきかなあと思います。