愛すべき我が分身(カード)達 | ブラウザ三国志ノート 「軍令」

ブラウザ三国志ノート 「軍令」

w2鯖 ★ゴン太王国★戦場カメラマン・ナミ@ZTKの戦争実況中継ブログ。非戦時は適当。

さて、5期もやるとさすがにカード達もそれなりには育ってきますが、カードにはいわゆる役割ってもんが明らかに存在していまして。おおまかに分けると、

①拠点用領地奪取用カード

要するに武力一辺倒の単騎武将のことですね。代表格は呂布。
5期になると★6以上の領地が異様に強くなっており、この単騎カードが育っているかいないかで国力に著明な差が出ます。
ちなみに私の魂の単騎カードはこれ。★ゴン太★に比べると屁みたいなもんですが、★8の鉄4地形まではボロボロになりながらもなんとかとってくれます。

$ブラウザ三国志ノート 「軍令」-魂の関羽さん

このテのカードは基本1枚あれば本当はいいのですが、複数あると戦争時などに敵の伏兵を薙ぎ払うことができるので便利です。ただし劉備による回復が本当にめんどくさいですが。

②内政官

国力の礎になるカードです。
おはようからおやすみまで世話になる実は最も重要な役割を担うのがこの内政官。
スキル回復仕様の変更のせいでより知力が重視されるようになりました。
ちなみに私の魂の内政官はこれ。これについてはかなりいいモノだと思ってます。

$ブラウザ三国志ノート 「軍令」-魂の諸葛亮さん

③白兵カード

これは戦争時にオセロするカード達。多くは速度を上げた騎兵が使われます。
私は覇道が好きなので、一撃で忠誠を100以上下げられる覇道武将を量産しています。
覇道についてはいろいろ議論されていますが、私はいいスキルだと思っています。
何と言われようと、領地を一発で落とせるに越したことはありませんから。
TP効率に関してはあの有名な空白氏の言うとおり確かに良くないとは思いますけどね。

④訓練官

これは兵を増産するときのスピードに関わってきます。
単兵種が好まれる傾向にあるため、4コスト高レベル修練なんてものが流行っていますが、私は時代に逆行した3兵種の人なのでUCキョチョの強兵の激文を愛用しています。

$ブラウザ三国志ノート 「軍令」-魂のキョチョさん

⑤兵引率武将

これはいわゆる大砲を撃ちたいときに使うカードですね。これについては私は多くの怪物達を見てきたため最初から追及しようとさえ思えず、しかも火力でいうと不利な3兵種であるので、まあそれなりの一発が撃てればいいということで、1枚だけそれなりのカードを育てました。
スキル枠がひとつ空いてるのは、一騎当千8を消して神医に挑戦して200BPをGETした名残です。

$ブラウザ三国志ノート 「軍令」-魂の曹操さん


今は5期目にして初めて引いた神飛将呂布を第二の魂の単騎に育成しようとレベラゲ中。
ていうか今回の記事の主な目的は画像貼りの練習だったり。