煙の木 と 黄菅 | タック(namiki16)のブログ

タック(namiki16)のブログ

82歳の後期高齢者です。 ボケ防止のため・・・毎日、徒然なるままに自然観察しています!
(2007年6月開始したヤフーブログから、2019年7/31に移行しました)

 昨日は一日中晴れ気温26.3℃

MLBドジャースは、レッズ戦で大谷翔平のボブルヘッド人形を4万人に配布

煙の木 と 黄菅

2020年 7/15 のブログ 向日葵と 八重ドクダミ はこちら

 

5/17は晴れて、並木~長浜公園を散歩後、市大附属病院へ!

 

隣団地で見つけた・・・ 煙の木(スモークツリー)の リトルルビー!

「ウルシ科。中国、ヒマラヤ、欧州原産。花後の花梗(カコウ)は6~7月に出来る。別名:ハグマ」

 

 

 隣団地の通路脇で咲くのは・・・ 日光黄菅(ニッコウキスゲ) ですね!

「ユリ科。山の草原で 昼間に咲く花。 別名:禅庭花(ゼンテイカ)

 

 

隣団地のいつもの花壇で見つけたのは・・・ 姫檜扇(ヒメヒオウギ) のようです!

アヤメ科。南アフリカ原産。花期:5~6月。別名:アノマテカ

 

 同じ花壇で撮ったのは・・・色付いて咲く 額紫陽花(ガクアジサイ) クレナイ !

 

 

横浜市大附属病院へはシーサイドラインで・・・校外活動 の小学生で満員だった!

血液検査とCTスキャン の後、会計・・・ いつも長い時間待たされる(疲れた!)

 

 

  5/17の夜は少し霞んでいたが、南上空の・・・ 十日月(月齢:9.3) を撮った!

 

 

 5/18は北~西日本は概ね晴れる。南西諸島は雨が降り、雷を伴って激しく降る所もある。

最高気温は全国的に平年より高くなる所が多く、大幅に高くなる所もある。