常盤山法師 と 鬼百合 | タック(namiki16)のブログ

タック(namiki16)のブログ

82歳の後期高齢者です。 ボケ防止のため・・・毎日、徒然なるままに自然観察しています!
(2007年6月開始したヤフーブログから、2019年7/31に移行しました)

 昨日は晴れ後曇りで、気温 27.2

テニス錦織圭は約1年8ヵ月ぶりに復帰したカリビアンOPで優勝

  常盤山法師 と 鬼百合

2021年 5/21 のブログで 時計草 と 鬼百合 はこちら

 

6/19の朝も晴れて、せせらぎ緑道経由で能見台へ出掛けた・・・

京急富岡駅へ向かう朝の散歩で・・・ 常盤山法師(トキワヤマボウシ) が綺麗!

「ミズキ科常緑樹。中国原産。花期:6-7月。別名:香港山法師(ホンコンヤマボウシ)、 常緑山法師)」

 

 

能見台通りの住宅街では・・・早くも 鬼百合(オニユリ) が咲いていた!

 

 

せせらぎ緑道で咲いていたのは・・・まだ紫色にならない 小紫(コムラサキ) 

「クマツヅラ科。花期:6~8月。根元に近い方から順次開花。紫式部を小さくしたものなので小紫」

 

 

 

せせらぎ緑道の地域ケアプラザ前で咲き始めた・・・赤紫色の 木槿(ムクゲ)

 

 

こちらもケアプラザ前の散歩道で咲く、素敵な・・・ ピンク八重咲の木槿

 

 

せせらぎ緑道の花壇で・・・ ストケシア・ブルースター も綺麗に咲いていた!

「キク科多年草。花期:6~10月。暑い時期に涼しげ、インパクトある花を次々と開花させる。」

 

 

6/20は、西~北日本にかけて晴れる所が多く、九州は晴れるが、西から次第に雨が降る。

四国~東海の太平洋側でも一部でにわか雨がありそう。気温は全国的に平年並みか、高い所が多い。