YBM と 雛芥子 | タック(namiki16)のブログ

タック(namiki16)のブログ

82歳の後期高齢者です。 ボケ防止のため・・・毎日、徒然なるままに自然観察しています!
(2007年6月開始したヤフーブログから、2019年7/31に移行しました)

 昨日は曇り後晴れで、気温 18.4

新型コロナ新規感染者は8,694人(東京 1,138、大阪 641)

女子ゴルフ・フジサンケイレディスは、ルーキーの神谷そら初優勝

 YBM と 雛芥子

2022年 5/2 のブログ 雛罌粟 と 紋片喰 はこちら
 
4/23の朝散歩で・・・YBM(横浜ベイサイドマリーナ) の ヨットハーバー は曇り空で少し寂しい
YBMの東端へ行くと、タンカー と大型クルーズ船(飛鳥) が横浜港へ向かっていた
飛鳥Ⅱは、清水港から9時に横浜港大桟橋到着し、17時に常陸那珂へ向かう
 
 

4/23の朝、隣団地の通路脇で・・・可愛い 雛芥子(ヒナゲシ) が咲いていた!

「ケシ科秋まき一年草。欧州中部原産。花期:5~6月。別名:虞美人草、シャーレーポピー」

 

 

4/17の朝散歩で撮った、 フレンチラベンダー・ピュアホワイト 

「シソ科。地中海沿岸原産。炎天下や乾燥した土壌でも力強く成長するラベンダー。」

4/23の朝・・・、YBMの散歩道で撮ったのは フレンチラベンダー・アボンビュー 

「シソ科。欧州原産。花期:3~6月。別名:ラベンダー・ストエカス、(‘avonview’)」

 

 

YBM横の工業団地で、大きな 薔薇 が元気に咲いていた!

 

 

4/20の朝散歩で・・・、富岡総合公園で出会った  台湾栗鼠(タイワンリス) 

 

 

<おまけ>4/24は、九州では雲が多く、雨の降る所がある。中国・四国~関東甲信は、晴れ間もあるが雲が広がりやすい。北陸や東北南部は概ね晴れる。東北北部~北海道は所により雨や雪が降る所もある。