嵐 の 舟だまり | タック(namiki16)のブログ

タック(namiki16)のブログ

82歳の後期高齢者です。 ボケ防止のため・・・毎日、徒然なるままに自然観察しています!
(2007年6月開始したヤフーブログから、2019年7/31に移行しました)

 昨日は雨一時曇り、気温26.8℃
 の 舟だまり

2020年 9/19 のブログ カルガモ と 小鷺の飛翔 はこちら

 

                     (クリックすると拡大できます)
9/18の朝は、しっかり雨具を着て散歩に出掛けたが、雨足が強く途中で切り上げて帰宅!
我が家近くの・・・舟だまり(気水池)では、湖面を白波が走っていた!
下は、舟だまりで見つけた・・・雨中でエサを探す(?) カルガモ
 
 
これは、9/17の朝散歩で撮った・・・、花も葉も紫づくめの 紫御殿
「メキシコ地方原産。6/初~11/末に長い間咲く。  別名:パープルハート、セトクレアセア。 」
 
 
9/11に、Hiro.が立ち寄った・・・瀬戸神社で撮ったのは、熨斗蘭(ノシラン)
「日本・韓国原産。 ユリ科・宿根草。 花が熨斗に似ているところからこの名。 別名:ジャノヒゲ」
 
下は、9/13の朝散歩で撮った・・・ 横浜レンジャー(YR) の車両
「日本の消防救助隊は1964年に横浜市が「横浜レンジャー(YR)」を創設したことに始まる。 
市は消防隊員を陸上自衛隊に派遣し、過酷なことで知られるレンジャー訓練を受けさせた。」
 
 
 
<おまけ> 9/19の天声人語は、大切な命 をいかに守るか、私たちもまた 知恵 をつなぎたい!