9月ひとり交流会、@市内某所 | なみたのブログ(親権について考え、共同親権や共同養育の実現に向けて活動中!)

なみたのブログ(親権について考え、共同親権や共同養育の実現に向けて活動中!)

広報担当<なみた>が、@別府での活動を報告しています。
プラス、個人的な“つぶやきごと”を
つれづれなるままに書かせてもらってます<(_ _)>

今日はホントは交流会の日だったんですが、
台風接近に伴い交流会会場が避難所指定されたため
使用できずに急遽中止となりました。


実は、今月は11年目の節目の月だったりします。

つまり当事者となってから12年目を迎えてます(;^ω^)
熱量がだいぶ落ちてると感じるこの頃です。


まあ、もともとが「お子ちゃま」といわれるくらいバッサ・バッサのとんがりおばさんが、11年目ともなると角も取れて程よく丸くなっているのではと思ってます。
程よい温度で、まろやかに丸みが出てきているのではないかと思ったりしています。
え?違う??(笑)

ここ最近は、あるパパさんの義両親に対してどういう対応をすれば、面会交流を軌道に乗せることができるのだろうか・・・と考えてます。
同居母をコントロールする義両親に対し、どういう手段をとればいいのか・・・
家裁もちょっと腰が引けてる印象の中、取りうる手だてがあるのか・・・

別府の交流会では、基本「太陽政策」推進してます。
争わず歩み寄る姿勢をアドバイスさせていただくようにしています。
ただ、それも相手次第だったりするんですよね。
目下思案に暮れる案件では、取りつく島もなく
話し合いにさえならないようです。

パパさんがどれほど誠意を尽くしても進展の糸口も見いだせない状況です。

子どもはどちらかの持ち物ではなく、

ましてや義両親(祖父母)にとって孫であっても
義両親(祖父母)が「父親を気に入らない」からといって

親子交流を阻害していい理由にはなりません。

もちろん、同居親の所有物でも別居親の所有物でもありません。

子どもの権利に踏み込んで制限してはいけません。

あーホントにアンポンタンなジジババにつける薬をだれか開発してくれないかしら・・・。

今日は交流会はできませんでしたが、
市内某所で、共同養育が広がっていくといいなと考えたりしてる訳です。

あ、ちなみに今回開催のお知らせがものすごく遅れたのは、
私の怠慢(体力低下)ゆえです。
中止は金曜日午後の決定だったため、

なんか、バタバタしてしまいごめんなさいです。
そしてこんな時に限って県外から既に来られていた方がいらして
連絡をいただいたので、早めの時間に1時間ほど、大分駅そばでお茶を飲みながらプチ交流会もさせていただきました。5年ぶりくらいの別府交流会への参加は叶いませんでしたが、久しぶりにお会いしてお元気な様子に安堵しました。


ちなみに子どもと麺会交流も。↓