気持ちが折れそうになるよね・・・ | なみたのブログ(親権について考え、共同親権や共同養育の実現に向けて活動中!)

なみたのブログ(親権について考え、共同親権や共同養育の実現に向けて活動中!)

広報担当<なみた>が、@別府での活動を報告しています。
プラス、個人的な“つぶやきごと”を
つれづれなるままに書かせてもらってます<(_ _)>

ある日突然、家族を失う・・・


男性に多いのですが、


仕事から家に帰ると、家の中から妻と子どもが消えて、


事件・事故を心配して警察に相談に行っても、


捜索願不受理の手続きが済まされていて、


挙句に、DV加害者とみなされていたりします。


家族と思っていた妻の裏切り。


子どもと引き離された喪失感。


DV加害者の濡れ衣。


闘おうにも、


フェアなルールは存在せず・・・


100歩譲って、夫婦関係の破たんは避けられないとしても、


子どもとの親子関係の断絶は、絶対に許されてはならないはずです。


これまでの街頭での啓発活動を通じて、


親子の交流については、


『夫婦が離婚しても親子は親子、


もっと交流できることが当たり前だよ』と


多くの方に賛同いただきましたが、、


司法の判断は、世間の感覚とは大きくかけ離れたもの。


議連の活動に期待して、後押ししていくことはもちろんのこと、


今、喪失感で気持ちがつぶれそうな人にとって、


その重い気持ちをおろす場が必要だなと。


それはネット上での交流でも可能かもしれませんが、


できることなら、会って交流していければ、


心にずしりとぶら下がった重たい気持ちを、


ほんの少し軽くするお手伝いができるのではないかと考えます。


さあ、私にできることは微々たることだけど、


4月も交流会がんばります。(*^_^*)