こんばんは、今日も一日お疲れ様です。
人の育成に日々悩まされます。
課長になる前は、出来ない人は外す、人を入れ替える、それで解決していました。
プロジェクトという単位だから、それが出来たのでしょう。
その当時の上司から、今のままのお前では管理職になった時に行き詰まると言われました。
意味わからなかったです。
仕事のレベルを上げるために、レベル高いメンバー揃える、当たり前の話ですよねと。
しかし、課長になり、課という単位をもつと、明日からチェンジとはいかないんです。
しばらくはこの戦力でやるしかない、という状況の解決が求められます。
そう、育てるしかないのです。
素質がある人はいいです。
でも、そうじゃない人もたくさんいます。
切り捨てるのは簡単です。
当時の上司の言ってることの意味が、こういうことか、と痛感します。
能力はあるがやる気のない人。
能力はないがやる気はある人。
前者はまだ簡単。
相手の心動かせばいいので。
後者が、本当に難しい。
写真は、伊丹スカイパークから見た伊丹空港。
頭上すれすれに飛行機が飛ぶ千里川土手、今工事中です。
それもあり、初めてその隣の伊丹スカイパークへ行きました。








